−決勝戦−
2012年12月15(土) 試合開始18時00分(17時30分開場) ベルサール六本木
S席:5,000円、A席4,000円 学生1000円
本日茨城大会終了後、対戦カード決定。当日券各種発売させて頂きます。
ベルサール六本木場所:http://ticket-search.pia.jp/pia/venue/venue_access_map.do?venueCd=BSRO
地下鉄六本木駅「2番」出口より徒歩2分。
2012年12月14日
当日券各種発売【12/15六本木大会】風林火山タッグ決勝戦 #zero1 #プロレス #港区
posted by ZERO1 NEWS at 16:37
| NEWS
映画『名無しの十字架』トークイベント情報! #zero1
現在、銀座シネパトスにて大ヒット上映中の、野良犬・小林聡が企画、出演した映画・名無しの十字架。
12月16日(日)に同劇場にて、18時10分の回終了後、『映画大ヒット記念トークイベント』が行われる。
なお、このイベントは2013年3月をもって閉館となる同劇場での、最初で最後のトークイベントとなる。
【日時】12月16日(日) 18時10分(映画上映開始時間)
【参加資格】
上記の回を観賞した方のみ
【登壇ゲスト】
郷一郎氏(原作者)
小林聡(企画・出演)
小幡優作(プロレスリングZERO1・出演)
日高郁人(プロレスリングZERO1)
夕陽(ZERO1野良犬道場)
トーク内容は、今作品を企画した小林が、原作者の郷氏と出会って、原作権を得るまでの秘話。
役作りの為に、現役時代にも一切しなかったウエイトトレーニングに臨んだ小林と、それを指導した日高とのトレーニング裏話。
さらに、映画化までの日々をプロレスラー役で出演している小幡も交え赤裸々に語る。
イベント終了後には、パンフレット購入者対象にサイン会を開催。
12月16日(日)に同劇場にて、18時10分の回終了後、『映画大ヒット記念トークイベント』が行われる。
なお、このイベントは2013年3月をもって閉館となる同劇場での、最初で最後のトークイベントとなる。
【日時】12月16日(日) 18時10分(映画上映開始時間)
【参加資格】
上記の回を観賞した方のみ
【登壇ゲスト】
郷一郎氏(原作者)
小林聡(企画・出演)
小幡優作(プロレスリングZERO1・出演)
日高郁人(プロレスリングZERO1)
夕陽(ZERO1野良犬道場)
トーク内容は、今作品を企画した小林が、原作者の郷氏と出会って、原作権を得るまでの秘話。
役作りの為に、現役時代にも一切しなかったウエイトトレーニングに臨んだ小林と、それを指導した日高とのトレーニング裏話。
さらに、映画化までの日々をプロレスラー役で出演している小幡も交え赤裸々に語る。
イベント終了後には、パンフレット購入者対象にサイン会を開催。
posted by ZERO1 NEWS at 12:55
| NEWS
風林火山 名古屋開幕戦試合結果&本日の水戸大会 対戦カード #zero1
12月13日 名古屋大会試合結果

風林火山タッグトーナメント 1回戦
スクランブルバンクハウス・ストリートファイトデスマッチ30分1本勝負
○大仁田厚&田中将斗
(10分1秒サンダーファイヤーパワーボム→エビ固め)
曙&×菅原拓也
※大仁田、田中組が2回戦進出


風林火山タッグトーナメント 1回戦 30分1本勝負
佐藤耕平&×橋本友彦
(17分42秒逆さ押さえこみ)
○KAMIKAZE&怨霊
※KAMIKAZE、怨霊組が準決勝戦進出

風林火山タッグトーナメント 1回戦 30分1本勝負
○大谷晋二郎&高岩竜一
(15分54秒スパイラル・ボム→エビ固め)
×橋本大地&ヒロ斉藤
※大谷、高岩組が2回戦進出

風林火山タッグトーナメント 1回戦 30分1本勝負
○ジェームス・ライディーン&ゼウス
(16分39秒ラリアット→体固め)
×崔 領二&ウィル・ギブソン
※ライディーン、ゼウス組が準決勝戦進出

風林火山タッグトーナメント 1回戦 30分1本勝負
日高郁人&×YO-HEY
(11分54秒首固め)
○藤田峰雄&美月凛音
※藤田、美月組が2回戦進出

風林火山タッグトーナメント 1回戦 30分1本勝負
○植田使徒&小幡優作
(8分29秒ラリアット→体固め)
×横山佳和&間下隼人
※植田、小幡組が2回戦進出

シングルマッチ 30分1本勝負
○クレイグ・クラシック
(8分45秒 スカイコースター→体固め)
×トラビス・バンクス

12月14日 水戸大会対戦カード
風林火山 水戸スペシャル6人タッグマッチ30分1本勝負
曙&菅原拓也&ウィル・ギブソン
vs崔 領二&ジェームス・ライディーン&ゼウス
風林火山タッグトーナメント 2回戦 30分1本勝負
植田使徒&小幡優作vs藤田峰雄&美月凛音
風林火山タッグトーナメント 2回戦 タッグマッチ30分1本勝負
大仁田厚&田中将斗vs大谷晋二郎&高岩竜一
タッグマッチ 30分1本勝負
佐藤耕平&橋本大地vs横山佳和&間下隼人
風林火山 Jr スペシャル6人タッグマッチ 30分1本勝負
日高郁人&YO-HEY&ジェイソン・ニュー
vs怨霊&トラビス・バンクス&吉田充宏
シングルマッチ 30分1本勝負
KAMIKAZEvsクレイグ・クラシック
※当日券は17:00〜正面入り口にて発売
※大会協賛のBIG MARCHより先着200名に特製とん汁が配られる。
※つくば市の竜巻被害チャリティーとして、ポートレート、カレンダーを¥500にて
発売。内¥250円を募金として寄付する。
風林火山タッグトーナメント 1回戦
スクランブルバンクハウス・ストリートファイトデスマッチ30分1本勝負
○大仁田厚&田中将斗
(10分1秒サンダーファイヤーパワーボム→エビ固め)
曙&×菅原拓也
※大仁田、田中組が2回戦進出
風林火山タッグトーナメント 1回戦 30分1本勝負
佐藤耕平&×橋本友彦
(17分42秒逆さ押さえこみ)
○KAMIKAZE&怨霊
※KAMIKAZE、怨霊組が準決勝戦進出
風林火山タッグトーナメント 1回戦 30分1本勝負
○大谷晋二郎&高岩竜一
(15分54秒スパイラル・ボム→エビ固め)
×橋本大地&ヒロ斉藤
※大谷、高岩組が2回戦進出
風林火山タッグトーナメント 1回戦 30分1本勝負
○ジェームス・ライディーン&ゼウス
(16分39秒ラリアット→体固め)
×崔 領二&ウィル・ギブソン
※ライディーン、ゼウス組が準決勝戦進出
風林火山タッグトーナメント 1回戦 30分1本勝負
日高郁人&×YO-HEY
(11分54秒首固め)
○藤田峰雄&美月凛音
※藤田、美月組が2回戦進出
風林火山タッグトーナメント 1回戦 30分1本勝負
○植田使徒&小幡優作
(8分29秒ラリアット→体固め)
×横山佳和&間下隼人
※植田、小幡組が2回戦進出
シングルマッチ 30分1本勝負
○クレイグ・クラシック
(8分45秒 スカイコースター→体固め)
×トラビス・バンクス
12月14日 水戸大会対戦カード
風林火山 水戸スペシャル6人タッグマッチ30分1本勝負
曙&菅原拓也&ウィル・ギブソン
vs崔 領二&ジェームス・ライディーン&ゼウス
風林火山タッグトーナメント 2回戦 30分1本勝負
植田使徒&小幡優作vs藤田峰雄&美月凛音
風林火山タッグトーナメント 2回戦 タッグマッチ30分1本勝負
大仁田厚&田中将斗vs大谷晋二郎&高岩竜一
タッグマッチ 30分1本勝負
佐藤耕平&橋本大地vs横山佳和&間下隼人
風林火山 Jr スペシャル6人タッグマッチ 30分1本勝負
日高郁人&YO-HEY&ジェイソン・ニュー
vs怨霊&トラビス・バンクス&吉田充宏
シングルマッチ 30分1本勝負
KAMIKAZEvsクレイグ・クラシック
※当日券は17:00〜正面入り口にて発売
※大会協賛のBIG MARCHより先着200名に特製とん汁が配られる。
※つくば市の竜巻被害チャリティーとして、ポートレート、カレンダーを¥500にて
発売。内¥250円を募金として寄付する。
posted by ZERO1 NEWS at 12:36
| NEWS
2012年12月13日
曙vs大仁田が危険MAX!いよいよ開幕、風林火山T #zero1 #曙 #大仁田
「しつこい!しつこすぎる!バカだ!本当に。」(曙)
曙が、大仁田に人としての‘わきまえ’を指導。
深夜にも関わらず、怒号が飛んだ。
邪道・大仁田厚のさんざんなる『ツケ』による、営業妨害工作で、第64代横綱・曙が怒りに震えた。
先日、12・21大仁田興行への不参加を表明した曙。
その翌日、大仁田は、邪道軍&マスコミを連れ、荻窪の『曙ステーキ』を襲来。
さんざんステーキを飲み食いした挙句に、『あけぼ〜の つけ』という一言を書きのこし、『食い逃げ』をはかった。
「参戦を『OK』と言うまで、毎日でも来るぞ!」(大仁田)のことばどおり、
佐野直を中心に、毎日1〜2人の少数でこれを決行。
あまりのしつこさに、曙のいかりも頂点となった。

曙 コメント
「俺は、プロレスラーである前に、一人の人間だ。
その人間として、いつまでも、こういう事をされて、『はい。出ますよ!』とでも、言うと思うか?
北風と太陽じゃじゃねぇけど、よけいに出たくなくなるよ!
ましてや、俺が(店に)居る時に来いよ!いくらでもおごってやるよ!
オマケのデザートがわりに、張り手でも、蹴りでも、なんでもくれてやる!
なんで、一般の人がたくさんいる時に、邪魔しに来るんだ!それも毎日!!
人としての‘わきまえ’がないのか?それでも、元国会議員か?
しつこい。しつこすぎる!バカだ!本当に。
明日(今日)、名古屋でリングで証明してやる。
なぜ、俺がでないのか。
アンタとの決着は、明日、きっかりつけてやる。
『もう、勘弁してください。』って、その口から言わせてやる。」
正々堂々と、真正面からが、曙の手法。
その全く反対が、大仁田のやり方。
いよいよ本日開幕する、ZERO1年末恒例タッグの祭典・風林火山トーナメントの一回戦で直接対決を行う両者。
はたして、大仁田は曙のこの怒りをどう受け止めるのか!
「風林火山 2012」
−開幕戦−
2012年12月13日(木) 試合開始18時30分(17時45分開場)
Zepp Nagoya
S席:6,000円、A席:4,000円
2012年12月14日(金) 試合開始18時30分(18時00分開場)
茨城県立スポーツセンター体育館(東町運動公園)
特別リングサイド席:6,000円
リングサイド席:4,000円
自由席:3,000円
−決勝戦−
2012年12月15(土) 試合開始18時00分(17時30分開場)
ベルサール六本木
S席:5,000円、A席4,000円
前売り所
・e+(イープラス) http://eplus.jp/battle/(パソコン&携帯から)
・チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード:594180 ) http://t.pia.jp/
[ぴあ店頭販売・セブンイレブン・サンクス・サークルK各店]
・ローソンチケット 0570-084-003 http://l-tike.com/[ローソン各店]
お問い合わせ:株式会社ファーストオンステージ 03-5777-5361
風林火山トーナメント 1回戦
スクランブル・バンクハウスストリートファイト デスマッチ 30分1本勝負
☆曙&菅原拓也vs田中将斗&大仁田厚
風林火山トーナメント 1回戦 30分1本勝負
☆植田使徒&小幡優作vs横山佳和&間下隼人
風林火山トーナメント 1回戦 30分1本勝負
☆藤田峰雄&美月凛音vs日高郁人&YO-HEY
風林火山トーナメント 1回戦 30分1本勝負
☆崔領二&ウィル・ギブソンvライディーン&ゼウス
風林火山トーナメント 1回戦 30分1本勝負
☆大谷晋二郎&高岩竜一vs橋本大地&ヒロ斉藤
風林火山トーナメント 1回戦 30分1本勝負
☆佐藤耕平&橋本友彦vsKAMIKAZE&怨霊
曙が、大仁田に人としての‘わきまえ’を指導。
深夜にも関わらず、怒号が飛んだ。
邪道・大仁田厚のさんざんなる『ツケ』による、営業妨害工作で、第64代横綱・曙が怒りに震えた。
先日、12・21大仁田興行への不参加を表明した曙。
その翌日、大仁田は、邪道軍&マスコミを連れ、荻窪の『曙ステーキ』を襲来。
さんざんステーキを飲み食いした挙句に、『あけぼ〜の つけ』という一言を書きのこし、『食い逃げ』をはかった。
「参戦を『OK』と言うまで、毎日でも来るぞ!」(大仁田)のことばどおり、
佐野直を中心に、毎日1〜2人の少数でこれを決行。
あまりのしつこさに、曙のいかりも頂点となった。
曙 コメント
「俺は、プロレスラーである前に、一人の人間だ。
その人間として、いつまでも、こういう事をされて、『はい。出ますよ!』とでも、言うと思うか?
北風と太陽じゃじゃねぇけど、よけいに出たくなくなるよ!
ましてや、俺が(店に)居る時に来いよ!いくらでもおごってやるよ!
オマケのデザートがわりに、張り手でも、蹴りでも、なんでもくれてやる!
なんで、一般の人がたくさんいる時に、邪魔しに来るんだ!それも毎日!!
人としての‘わきまえ’がないのか?それでも、元国会議員か?
しつこい。しつこすぎる!バカだ!本当に。
明日(今日)、名古屋でリングで証明してやる。
なぜ、俺がでないのか。
アンタとの決着は、明日、きっかりつけてやる。
『もう、勘弁してください。』って、その口から言わせてやる。」
正々堂々と、真正面からが、曙の手法。
その全く反対が、大仁田のやり方。
いよいよ本日開幕する、ZERO1年末恒例タッグの祭典・風林火山トーナメントの一回戦で直接対決を行う両者。
はたして、大仁田は曙のこの怒りをどう受け止めるのか!
「風林火山 2012」
−開幕戦−
2012年12月13日(木) 試合開始18時30分(17時45分開場)
Zepp Nagoya
S席:6,000円、A席:4,000円
2012年12月14日(金) 試合開始18時30分(18時00分開場)
茨城県立スポーツセンター体育館(東町運動公園)
特別リングサイド席:6,000円
リングサイド席:4,000円
自由席:3,000円
−決勝戦−
2012年12月15(土) 試合開始18時00分(17時30分開場)
ベルサール六本木
S席:5,000円、A席4,000円
前売り所
・e+(イープラス) http://eplus.jp/battle/(パソコン&携帯から)
・チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード:594180 ) http://t.pia.jp/
[ぴあ店頭販売・セブンイレブン・サンクス・サークルK各店]
・ローソンチケット 0570-084-003 http://l-tike.com/[ローソン各店]
お問い合わせ:株式会社ファーストオンステージ 03-5777-5361
風林火山トーナメント 1回戦
スクランブル・バンクハウスストリートファイト デスマッチ 30分1本勝負
☆曙&菅原拓也vs田中将斗&大仁田厚
風林火山トーナメント 1回戦 30分1本勝負
☆植田使徒&小幡優作vs横山佳和&間下隼人
風林火山トーナメント 1回戦 30分1本勝負
☆藤田峰雄&美月凛音vs日高郁人&YO-HEY
風林火山トーナメント 1回戦 30分1本勝負
☆崔領二&ウィル・ギブソンvライディーン&ゼウス
風林火山トーナメント 1回戦 30分1本勝負
☆大谷晋二郎&高岩竜一vs橋本大地&ヒロ斉藤
風林火山トーナメント 1回戦 30分1本勝負
☆佐藤耕平&橋本友彦vsKAMIKAZE&怨霊
posted by ZERO1 NEWS at 02:11
| NEWS
2012年12月12日
【会見動画】風林火山タッグトーナメント明日名古屋開幕 #zero1 #プロレス #名古屋
【会見動画】
12月13日(木)Zepp Nagoya(午後6時半開始)
【当日券】S席:6,000円、A席:4,000円
風林火山トーナメント 1回戦 30分1本勝負
☆植田使徒&小幡優作vs横山佳和&間下隼人
風林火山トーナメント 1回戦 30分1本勝負
☆藤田峰雄&美月凛音vs日高郁人&YO-HEY
風林火山トーナメント 1回戦 30分1本勝負
☆崔領二&ウィル・ギブソンvライディーン&ゼウス
風林火山トーナメント 1回戦 30分1本勝負
☆大谷晋二郎&高岩竜一vs橋本大地&ヒロ斉藤
風林火山トーナメント 1回戦 30分1本勝負
☆佐藤耕平&橋本友彦vsKAMIKAZE&怨霊
風林火山トーナメント 1回戦
スクランブル・バンクハウスストリートファイト デスマッチ 30分1本勝負
☆曙&菅原拓也vs田中将斗&大仁田厚
※他1試合
12月13日(木)Zepp Nagoya(午後6時半開始)
【当日券】S席:6,000円、A席:4,000円
風林火山トーナメント 1回戦 30分1本勝負
☆植田使徒&小幡優作vs横山佳和&間下隼人
風林火山トーナメント 1回戦 30分1本勝負
☆藤田峰雄&美月凛音vs日高郁人&YO-HEY
風林火山トーナメント 1回戦 30分1本勝負
☆崔領二&ウィル・ギブソンvライディーン&ゼウス
風林火山トーナメント 1回戦 30分1本勝負
☆大谷晋二郎&高岩竜一vs橋本大地&ヒロ斉藤
風林火山トーナメント 1回戦 30分1本勝負
☆佐藤耕平&橋本友彦vsKAMIKAZE&怨霊
風林火山トーナメント 1回戦
スクランブル・バンクハウスストリートファイト デスマッチ 30分1本勝負
☆曙&菅原拓也vs田中将斗&大仁田厚
※他1試合
posted by ZERO1 NEWS at 19:41
| NEWS
峰雄がホストに!風林火山トピックス #ZERO1 #新宿 #歌舞伎町 #ホスト
「僕は、真剣にこれをやっている。この業界でコイツ(美月)に勝てる奴はいない」(藤田)
藤田がホストクラブに一日入店。しかし目的は話題作りではなく・・
本日、風林火山トーナメントの記者会見終了後、藤田峰雄がパートナーに指名した美月凛音の在籍するホストクラブ
『ROMANCE』に一日入店をした。
この話だけ聞くと、『話題作り』と思われがちだが、藤田は真剣も真剣。
その『体験入店』には、奥深い藤田の考えがあった。
午後5時、藤田は予定よりも早く、新宿に到着。
まだ、新米ホスト、スタッフさえも集合しておらず、藤田が一番乗り。
慌てるスタッフをよそに、藤田はおもむろにジャージに着替え、掃除を始めた。
トイレ、洗面所、テーブル、ソファー、挙句は「年末にしか掃除しない」(スタッフ)という、オブジェまで磨きまくった。
開店前の7時になると、続々と売れっ子ホストが出勤。
その中には、会見時より、派手にドレスアップされた美月の姿もあった。
藤田の行動をスタッフから聞いた美月は驚き、藤田をVIP扱いしようとしたものの、藤田の答えは「NO」。
それどころか、パートナーに美月を「No1(ナンバーワン)」と、呼び始めた。
一度食事に出た美月が帰ってくるまで、他の先輩ホストのヘルプに奮闘した。
藤田コメント
「僕は、真剣にこれ(体験入店)をやっている。
僕がなぜ、美月凛音をパートナーに選んだか。
それは、この(プロレス)業界に携わる選手の中で、一番稼いでいるから。
ZERO64になって、曙選手の傍につき、地方などでよるの食事を一緒にし、横綱の帝王学や、
『人に憧れる』ということをすごく勉強させてもらいました。
その中で、俺が強く心ひかれたのが、『価値』。
この美月凛音という男。一晩に、50万〜100万の売り上げをとる。
月に換算すると、数千万という金を手にしている。
この(プロレス)業界でコイツ(美月)にココで勝てる奴はいない
『プロレスで稼いだ金じゃないじゃないか!』と、下等な人間たちは言うかもしれない。
でも、どんな職業であろうとも、その価値に払う金は、その人の満足感の表れ。
言い方を変えれば、その対価をおもてなすのには、並大抵の気遣いじゃ通用しない。
容姿に、接客に、サプライズに・・すべてが超越しなければいけないいんだ!」
そう語った時、美月が店舗へ戻った。
「これからが、僕のオリジナルだ!」(藤田)
藤田はそう叫ぶと、素っ裸となり、バスローブをはおいはじめた。
藤田の奇抜な格好に、悲鳴というより、感嘆の喜びをしめすお客。

「美月に勝つには、これくらいしなきゃ、勝てない。
努力の先に、オリジナリティーがあり、それが勝利を導く!」(藤田)
そこからの接客は、水を得た魚のように、また、時にはハイエナのような眼で、女性を翻弄。
なんと、数時間で、驚くような売り上げをはじき出した。
「話題作りでするなら、そこまで。
おれは、この美月凛音という男に、『No1』の自覚という、自信に満ちた人間を見ました。
たしかに、プロレスラーという体系ではない。
ただ、曙選手や、美月のように、頂点を経験した男に、学ぶべきことは、死ぬほどある。
そこへ、ぼくなりのオリジナルを加えて、完成をめざすのだ」(藤田)
藤田の顔は、真剣そのもの。同席した美月の顔色も変わった。
美月凛音 コメント
「最初は、冗談半分かと思っていました。
『店に行きたい!店で勉強したい!』と。
ホストクラブで、何を勉強するのかと(笑)
でも、藤田選手の真剣な眼差しと、掃除や挨拶を若衆としてくれた行動を見て、真剣なんだと、実感しました。
僕らホストも、プロレスも一緒です。
ネオンに憧れて、田舎から出て、便所掃除や外でのキャッチを経験して今がある。
『No1』争いは、選手権試合そのもので、一度負けたら天国と地獄です。
そこで血ヘド吐きながらやってきた。
今日の藤田選手を見て、僕らが一番にならなけりゃいけないと、つくづく思いました。
体格だけじゃない!頭脳でも、パワーでもない!俺たちのオリジナルでこのトーナメントを引っ掻き回しますよ!」
当初、話題作りの一環かとは思ったが、計8時間に及ぶ体験入店は、藤田、美月、お互いを大きくし、また、リスペクトしあうことにより、チーム力が一段と増したのを実感した。
「風林火山 2012」
−開幕戦−
2012年12月13日(木) 試合開始18時30分(17時45分開場)
Zepp Nagoya
S席:6,000円、A席:4,000円
2012年12月14日(金) 試合開始18時30分(18時00分開場)
茨城県立スポーツセンター体育館(東町運動公園)
特別リングサイド席:6,000円
リングサイド席:4,000円
自由席:3,000円
−決勝戦−
2012年12月15(土) 試合開始18時00分(17時30分開場)
ベルサール六本木
S席:5,000円、A席4,000円
前売り所
・e+(イープラス) http://eplus.jp/battle/(パソコン&携帯から)
・チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード:594180 ) http://t.pia.jp/
[ぴあ店頭販売・セブンイレブン・サンクス・サークルK各店]
・ローソンチケット 0570-084-003 http://l-tike.com/[ローソン各店]
お問い合わせ:株式会社ファーストオンステージ 03-5777-5361
風林火山トーナメント 1回戦 30分1本勝負
☆植田使徒&小幡優作vs横山佳和&間下隼人
風林火山トーナメント 1回戦 30分1本勝負
☆藤田峰雄&美月凛音vs日高郁人&YO-HEY

風林火山トーナメント 1回戦 30分1本勝負
☆崔領二&ウィル・ギブソンvライディーン&ゼウス
風林火山トーナメント 1回戦 30分1本勝負
☆大谷晋二郎&高岩竜一vs橋本大地&ヒロ斉藤
風林火山トーナメント 1回戦 30分1本勝負
☆佐藤耕平&橋本友彦vsKAMIKAZE&怨霊
風林火山トーナメント 1回戦
スクランブル・バンクハウスストリートファイト デスマッチ 30分1本勝負
☆曙&菅原拓也vs田中将斗&大仁田厚
撮影&体験協力
ホストクラブ ロマンス
東京都新宿区歌舞伎町2-38-2 第2メトロビルB1
03-5155-8144
http://www.r1997.jp/top.html
君も、伝説の『No1』!美月凛音に会いに行こう!!
藤田がホストクラブに一日入店。しかし目的は話題作りではなく・・
本日、風林火山トーナメントの記者会見終了後、藤田峰雄がパートナーに指名した美月凛音の在籍するホストクラブ
『ROMANCE』に一日入店をした。
この話だけ聞くと、『話題作り』と思われがちだが、藤田は真剣も真剣。
その『体験入店』には、奥深い藤田の考えがあった。
午後5時、藤田は予定よりも早く、新宿に到着。
まだ、新米ホスト、スタッフさえも集合しておらず、藤田が一番乗り。
慌てるスタッフをよそに、藤田はおもむろにジャージに着替え、掃除を始めた。
トイレ、洗面所、テーブル、ソファー、挙句は「年末にしか掃除しない」(スタッフ)という、オブジェまで磨きまくった。
開店前の7時になると、続々と売れっ子ホストが出勤。
その中には、会見時より、派手にドレスアップされた美月の姿もあった。
藤田の行動をスタッフから聞いた美月は驚き、藤田をVIP扱いしようとしたものの、藤田の答えは「NO」。
それどころか、パートナーに美月を「No1(ナンバーワン)」と、呼び始めた。
一度食事に出た美月が帰ってくるまで、他の先輩ホストのヘルプに奮闘した。
藤田コメント
「僕は、真剣にこれ(体験入店)をやっている。
僕がなぜ、美月凛音をパートナーに選んだか。
それは、この(プロレス)業界に携わる選手の中で、一番稼いでいるから。
ZERO64になって、曙選手の傍につき、地方などでよるの食事を一緒にし、横綱の帝王学や、
『人に憧れる』ということをすごく勉強させてもらいました。
その中で、俺が強く心ひかれたのが、『価値』。
この美月凛音という男。一晩に、50万〜100万の売り上げをとる。
月に換算すると、数千万という金を手にしている。
この(プロレス)業界でコイツ(美月)にココで勝てる奴はいない
『プロレスで稼いだ金じゃないじゃないか!』と、下等な人間たちは言うかもしれない。
でも、どんな職業であろうとも、その価値に払う金は、その人の満足感の表れ。
言い方を変えれば、その対価をおもてなすのには、並大抵の気遣いじゃ通用しない。
容姿に、接客に、サプライズに・・すべてが超越しなければいけないいんだ!」
そう語った時、美月が店舗へ戻った。
「これからが、僕のオリジナルだ!」(藤田)
藤田はそう叫ぶと、素っ裸となり、バスローブをはおいはじめた。
藤田の奇抜な格好に、悲鳴というより、感嘆の喜びをしめすお客。

「美月に勝つには、これくらいしなきゃ、勝てない。
努力の先に、オリジナリティーがあり、それが勝利を導く!」(藤田)
そこからの接客は、水を得た魚のように、また、時にはハイエナのような眼で、女性を翻弄。
なんと、数時間で、驚くような売り上げをはじき出した。
「話題作りでするなら、そこまで。
おれは、この美月凛音という男に、『No1』の自覚という、自信に満ちた人間を見ました。
たしかに、プロレスラーという体系ではない。
ただ、曙選手や、美月のように、頂点を経験した男に、学ぶべきことは、死ぬほどある。
そこへ、ぼくなりのオリジナルを加えて、完成をめざすのだ」(藤田)
藤田の顔は、真剣そのもの。同席した美月の顔色も変わった。
美月凛音 コメント
「最初は、冗談半分かと思っていました。
『店に行きたい!店で勉強したい!』と。
ホストクラブで、何を勉強するのかと(笑)
でも、藤田選手の真剣な眼差しと、掃除や挨拶を若衆としてくれた行動を見て、真剣なんだと、実感しました。
僕らホストも、プロレスも一緒です。
ネオンに憧れて、田舎から出て、便所掃除や外でのキャッチを経験して今がある。
『No1』争いは、選手権試合そのもので、一度負けたら天国と地獄です。
そこで血ヘド吐きながらやってきた。
今日の藤田選手を見て、僕らが一番にならなけりゃいけないと、つくづく思いました。
体格だけじゃない!頭脳でも、パワーでもない!俺たちのオリジナルでこのトーナメントを引っ掻き回しますよ!」
当初、話題作りの一環かとは思ったが、計8時間に及ぶ体験入店は、藤田、美月、お互いを大きくし、また、リスペクトしあうことにより、チーム力が一段と増したのを実感した。
「風林火山 2012」
−開幕戦−
2012年12月13日(木) 試合開始18時30分(17時45分開場)
Zepp Nagoya
S席:6,000円、A席:4,000円
2012年12月14日(金) 試合開始18時30分(18時00分開場)
茨城県立スポーツセンター体育館(東町運動公園)
特別リングサイド席:6,000円
リングサイド席:4,000円
自由席:3,000円
−決勝戦−
2012年12月15(土) 試合開始18時00分(17時30分開場)
ベルサール六本木
S席:5,000円、A席4,000円
前売り所
・e+(イープラス) http://eplus.jp/battle/(パソコン&携帯から)
・チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード:594180 ) http://t.pia.jp/
[ぴあ店頭販売・セブンイレブン・サンクス・サークルK各店]
・ローソンチケット 0570-084-003 http://l-tike.com/[ローソン各店]
お問い合わせ:株式会社ファーストオンステージ 03-5777-5361
風林火山トーナメント 1回戦 30分1本勝負
☆植田使徒&小幡優作vs横山佳和&間下隼人
風林火山トーナメント 1回戦 30分1本勝負
☆藤田峰雄&美月凛音vs日高郁人&YO-HEY

風林火山トーナメント 1回戦 30分1本勝負
☆崔領二&ウィル・ギブソンvライディーン&ゼウス
風林火山トーナメント 1回戦 30分1本勝負
☆大谷晋二郎&高岩竜一vs橋本大地&ヒロ斉藤
風林火山トーナメント 1回戦 30分1本勝負
☆佐藤耕平&橋本友彦vsKAMIKAZE&怨霊
風林火山トーナメント 1回戦
スクランブル・バンクハウスストリートファイト デスマッチ 30分1本勝負
☆曙&菅原拓也vs田中将斗&大仁田厚
撮影&体験協力
ホストクラブ ロマンス
東京都新宿区歌舞伎町2-38-2 第2メトロビルB1
03-5155-8144
http://www.r1997.jp/top.html
君も、伝説の『No1』!美月凛音に会いに行こう!!
posted by ZERO1 NEWS at 00:25
| NEWS
2012年12月11日
ZERO1野良犬道場 夕陽がスターダム新人王に! #zero1
先日、新木場1stRINGにて行われたROOKIE OF STARDOM2012〜スターダム新人王決定トーナメント〜に夕陽が参戦!見事優勝を果たした!
夕陽コメント
「2012年度スターダムの新人王トーナメントで優勝しました!4月にZERO1でデビューして約8か月。シングルのリーグ戦やタッグのリーグ戦に出場しましたけど、結果は出せませんでした。しかし今回、こうして形に残して道場に戻れた事が嬉しいです!このメダルは私だけの物ではなく、デビュー前からずっと練習を見て頂いてる日高さん、小林さんを始めとする私をサポートしてくれた方々、会場で応援して下さったファンの方、会場には来れなくても、応援して下さったZERO1ファンの皆様の物でもあります。本当にありがとう御座いました。これからも頑張りますので宜しくお願いします。」
夕陽コメント
「2012年度スターダムの新人王トーナメントで優勝しました!4月にZERO1でデビューして約8か月。シングルのリーグ戦やタッグのリーグ戦に出場しましたけど、結果は出せませんでした。しかし今回、こうして形に残して道場に戻れた事が嬉しいです!このメダルは私だけの物ではなく、デビュー前からずっと練習を見て頂いてる日高さん、小林さんを始めとする私をサポートしてくれた方々、会場で応援して下さったファンの方、会場には来れなくても、応援して下さったZERO1ファンの皆様の物でもあります。本当にありがとう御座いました。これからも頑張りますので宜しくお願いします。」
posted by ZERO1 NEWS at 20:38
| NEWS
2012風林火山記者会見 #zero1
本日、ZERO1道場にて今月13日名古屋大会で開幕する「2012風林火山タッグトーナメント」記者会見が行われた。

☆植田使徒&小幡優作
小幡「今回のタッグトーナメントにチャンピオンとして取るのはもちろん、自分と植田のタッグをもっともっと高めていきたいと思います」
植田「先日ベルトを取って、チャンピオンになって初のシリーズです。結果はもちろん、自分たちの存在感、強さを全部タッグトーナメントで出して、自分たちのタッグチームをよりアピールできるように頑張りたい。優勝を目指します。(チームで連係技などを考えている?)具体的にはないですけど、小幡選手のスピード、自分の力で行きたいと思います」
☆横山佳和&間下隼人
横山「タッグトーナメントの1回戦でチャンピオンチームとやるんですが、今はチャンピオンチームを倒すことしか考えてないです。絶対に倒して挑戦権を得たいと思っています。(チームで連係技などを考えている?)まだ合体技は決まってないのですが、作戦会議をして凄い技を作りたいと思います」
間下「対戦相手がチャンピオンということなので、横山選手と組んでしっかり結果を残したいと思います。(横山をパートナーに選んだ理由は?)前回も言った通り、AKBつながりだけです」

☆藤田峰雄&美月凛音
藤田「この団体にはリングアナをはじめ、デブとかハゲとか、むさ苦しい人間ばっかりなんで。風林火山の優勝に、一番ふさわしいのはビジュアル的にもこのチームだから。最後、華やかな2人が決勝戦に出て、優勝したいと思います」
凛音「昨日、シャンパン飲み過ぎて(ノドが)酒やけしちゃったんですけど。レスラーの方はそれぞれパワーとかスピードとか売りがあると思うんですけど、美しさ、美貌を売りにしている選手はいないと思うので。男は強さやパワーだけじゃなくて、美しさも必要だよってのを2人で証明して、優勝したあかつきには女性限定でシャンパン・ファイトでもして、みんなで酒を浴びて歌舞伎町の夜を楽しく過ごせたらと思っています。(藤田をパートナーに選んだ理由は?)偶然、歌舞伎町で会って飲んでるウチに意気投合したんで。さっきから言ってるように、お互いに美しさが大事だというのを自覚していたので、ボクの方からぜひ組んで、風林火山に出場してくれと打診して決まりました。(チームで連係技などを考えている?)シャンパンを使った攻撃のバリエーションを。これからロマンス(凛音が働く店)で作戦会議します。店は夜7時からです」
☆日高郁人&YO-HEY
日高「彼らが言ったような、ボクはデブでもハゲでもないので。このZERO1のリングは美しさで勝てるような甘いものじゃない。自分としては弟弟子にあたるYO-HEYとのタッグを楽しみにしています。この1回戦、シビアに勝ち取りたい。ホストの彼には東京タワーでシャンパンをかけられたお礼もしないと。ガッチリいきたいと思います。(YO-HEYをパートナーに選んだ理由は?)もとはと言いますと師匠のFUNAKIさんに頼んだんですけど、テキサスを離れられないということで、FUNAKIさんからYO-HEYを推薦してもらいました。キャリア的には離れてるし、育った環境も違うけど、互いにレスリングの師匠がFUNAKIさんとうことでチームワークとしては何も問題ないと思います。2人で師匠譲りのアームドラッグをみせたいと思います。(チームで連係技などを考えている?)アームドラッグの競演をしたい」

☆崔領二&ウィル・ギブソン
ギブソン「またこのリングに戻ってこれて嬉しいです。オーストラリアでもZERO1流のトレーニングをしてきたので、崔とのタッグで優勝します。」
崔「(ギブソンをパートナーに選んだ理由は?)1〜2年前に彼が初来日して、凄くいい選手だなと思ってました。ちょうど身長も体重も全く同じという共通点もある。試合のスタイルは全く違うんですけど、彼の勤勉さみたいなのをリスペクトしているので、彼の力が欲しくなりましたね。(チームで連係技などを考えている?)正直まだ考えてないですけど、試合までに考えます」
☆ライディーン&ゼウス
ライディーン「俺はまだ21歳でNWAのチャンピオンだ。このトーナメントで絶対優勝します。(ゼウスを選んだ理由は?)パートナーのゼウスが今日いないのもおそらくジムでトレーニングしているから。彼は元ボクサーでもあり、ハードトレーニングをして凄い筋肉を持ってる。筋肉に惚れて選びました。(チームで連係技などを考えている?)この自慢の上腕二頭筋を使ったラリアットです」

☆大谷晋二郎&高岩竜一
大谷「いよいよ風林火山が直前に迫って来ました。今回、高岩とのタッグは思い出せないくらいのブランクがありますけど、しかしボクと高岩にはブランクがあったとしても、ハッキリ言って関係ないと思っています。仮に少し前から組み始めたとしても、作戦会議などないし、自然と体が動くと思います。今思い返すと昔、組んでいた時も作戦会議をしたことがないと。だからチームワークに関しては不安は全くない。今回のトーナメントはインパクトや注目度で言えば、キャラの濃い人が多いので違うところに目がいくかもしれません。ただ違うところ、冷静に考えて技術やキャリア、安定感ではボクらのチームが一歩、いや、二歩抜け出てる気がします。もう優勝しかないという思いでトーナメントに臨みたい」
高岩「全くその通り。大谷の足を引っ張らないように頑張ります」
大谷「(大地&ヒロ斉藤組との1回戦激突が決まったが?)もちろん、ヒロ斉藤さんはボクも高岩も知る大先輩で、当然素晴らしい、実力がある選手です。でも大地がヒロさんを選んだ理由がピンとこない。選んだ理由があるのであれば、それを試合でみせてもらいたい。大地はいい試合をして良かった、という時期は過ぎてると思います。どうぞ2012年度の新人賞の実力をみせてもらおうじゃないか。結果を出さないといけないと思って臨む風林火山。1回戦目で自分と高岩のチームに当たったことを、幸運ととるか不幸ととるかは大地次第。試合の中でヒロ斉藤さんを選んだ理由を闘いから知りたい。上から言うのはアレですけど、あえて。大地ごときに負けるわけないだろ。ボクと高岩が20歳の若造に負けるわけないだろ! ナメるわけじゃなく、叩き潰す気持ちでトーナメントに挑みます。(高岩をパートナーに選んだ理由は?)数年、高岩がZERO1を離れていて、またZERO1に上がるようになった。その中で当然闘うこともアリですけど、昔を思い出してじゃないですけど、組んでみたいなという気持ちも芽生えてきた。そのタイミングで風林火山が迫っていたので、その純粋な気持ちだけ。ボクと高岩には優勝しなければ、という使命感があります。(チームで連係技などを考えている?)あれこれ話すチームではないですから、無意識でいくつもの連係が出るはず。その無意識で出る連係を楽しみたいと思います」
高岩「久々に闘えるんで、そういう意味では大地には感謝します」
☆橋本大地&ヒロ斉藤
大地「パートナー発表はもうちょっと引っ張って、会場でバーンと入場曲を流して初めて知ってもらってもいいと思っていた。でも発表してボクたちのチームが脅威だって知ってもらおうと思って。この場には来れなかったんですが、ご紹介します。この方、ヒロ斉藤さんです。前々から話しているように、だいぶ前からお声をかけさせていただいています。ボクの中ではこの人しかないと思ってたので決めました。トーナメントに関しては、何もないですね。この方がボクと同じコーナーにいて、ボク自身は頼る気もないですし、ボクはボクの力でやらせてもらって、結果を残します。(斉藤とどのような話をした?)パートナーとして一緒にトーナメントに出てくださいって言っただけです。試合でどうするとかは全くないですね。ただ、お願いします、という話だけです。(チームで連係技などを考えている?)オファーの言葉だけしか交わしてないので、正直わからない。試合になれば何かしらあると思います」

☆佐藤耕平&橋本友彦
耕平「本来、いつも組んでるアニキがですね、昔からの仲間の怨霊選手と組みたいという話をしてもらったので、渋々ですけど納得した形で。色んな選手を考えたんですけど、ここは同じく同級生である友彦に話をして、友彦も快諾してくれて組むことになった。組む以上は同級生ってこともありますし、友彦の方の団体でもよく組んでますし、それも踏まえて今の時点では何も問題はないと思ってます。トーナメントを優勝したいと思います。(友彦をパートナーに選んだ理由は?)アニキと決勝で会おうという約束をした中で、アニキが同じ釜の飯を食った仲間を連れてくるので、それならという思いで選びました」
友彦「耕平とのタッグは自分の中でも凄い大事にしているタッグ。形式はオレらが最も得意とする試合形式、トーナメントの一発で勝負で上に上がっていきたい。(チームで連係技などを考えている?)正直何もしてないですけど、必ず何かが生まれると思います。耕平が考えてることは分かるので、何か生まれると思います」
☆KAMIKAZE&怨霊
KAMIKAZE「今まで色んな形で会場に連れて行ったりはしてたけど、今日は初めてこういう場に初めて連れてきました。(今、怨霊選手が隣にいる?)いる? …いるってなんだよ。こんな格好で申し訳ないですけど、初めてこういう場に連れてきました。同じ団体で釜の飯を食ったというかね。その時はボクの反対側にいた選手ですけど、プライベートでもあり、耕平にも納得もらって風林火山に出ることになった。決勝で耕平と当たりたかったけど、1回戦で当たることになって。パートナーは橋本選手だろうとは思っていたけど、耕平のパートナーは誰であれ、耕平とは決勝で当たりたかったので、ちょっと戸惑いました。でも決まったのは仕方ない。耕平はボクのことよく知ってるし、オレも耕平のことをよく知ってる。そこに怨霊という刺激が入ってくる。トーナメントを怨霊と一緒に最後までいきたい。(怨霊をパートナーに選んだ理由は?)年に数回、プロレス会場で会ったりしていて、彼の試合を見てZERO1にもこういう刺激が必要かなと思いまして。風林火山の(優勝者に渡される)オノを2人で持ってみたいし、怨霊のベルト姿も見てみたいと思いまして思い切ってです。(チームで連係技などを考えている?)彼は特殊な性質を持ってるのでボクが全部引き出す。連係やサポートでも引き出したうえで、決勝にいく」
怨霊「(KAMIKAZEが代弁し)優勝して良いクリスマスを迎えたい、と」

☆曙&菅原拓也
菅原「正直、大仁田はうんざりなんすよ。邪魔でしょうがない。この1回戦の名古屋、また有刺鉄線バットなんだろ? 爆発するヤツ持ってこいよ! 正直オレはこの1回戦で大仁田と終わりにしたい。横綱の店に行って、嫌がらせとかしてるんだろ? オレが言うのもなんだけどさ、1回戦でキッチリ勝って、大仁田は終わり。(曙をパートナーに選んだ理由は?)いないでしょ、横綱しか。(チームで連係技などを考えている?)いくつかあるけど、今ここで言ったらバレちゃうだろ。言いません」
☆田中将斗&大仁田厚
田中「大仁田さんと3対3とかのタッグは結構組んでるけど、純粋なタッグとなったら数えるほどしか組んでない。そういう中で、リーグ戦やらベルト挑戦もなかったんで、今回はタッグとしてのトーナメント出場はもちろん、勲章とりたいと思って優勝を目指してます。1回戦の試合形式なんですけど、大仁田さんと組んで、相手が曙&菅原なら、こういう試合でも自分なりに楽しめるかなという気持ちはありますね。通常のコスチュームじゃないので、最近履いてない(試合用の)ジーパンも探して名古屋に向けて用意したい。(大仁田をパートナーに選んだ理由は?)ここ何回かは所属の選手じゃなくて、他団体の選手と組むことが多かったので。今年も所属以外の選手と組みたいなと思って。ちょうど大仁田さんが何度か上がっていたし、横浜の電流爆破で横綱をブレーンバスターで投げた時に、この人昔より調子いいんちゃうかって思ったので。あとは純粋なタッグとして勲章を取ってなかったので、今の調子で2人が組めば勲章をとれるんじゃないかって思って自分からアプローチしました。(チームで連係技などを考えている?)大仁田さんは自分勝手に、好き勝手に暴れると思う。その中でオレはどういう感じで暴れるか把握してるんで。何って考えてはないですけど、好きに暴れてくれて、オレがそこに合わせれば連係が生まれると思います」

「風林火山 2012」
−開幕戦−
2012年12月13日(木) 試合開始18時30分(17時45分開場)
Zepp Nagoya
S席:6,000円、A席:4,000円
2012年12月14日(金) 試合開始18時30分(18時00分開場)
茨城県立スポーツセンター体育館(東町運動公園)
特別リングサイド席:6,000円
リングサイド席:4,000円
自由席:3,000円
−決勝戦−
2012年12月15(土) 試合開始18時00分(17時30分開場)
ベルサール六本木
S席:5,000円、A席4,000円
前売り所
・e+(イープラス) http://eplus.jp/battle/(パソコン&携帯から)
・チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード:594180 ) http://t.pia.jp/
[ぴあ店頭販売・セブンイレブン・サンクス・サークルK各店]
・ローソンチケット 0570-084-003 http://l-tike.com/[ローソン各店]
お問い合わせ:株式会社ファーストオンステージ 03-5777-5361
☆植田使徒&小幡優作
小幡「今回のタッグトーナメントにチャンピオンとして取るのはもちろん、自分と植田のタッグをもっともっと高めていきたいと思います」
植田「先日ベルトを取って、チャンピオンになって初のシリーズです。結果はもちろん、自分たちの存在感、強さを全部タッグトーナメントで出して、自分たちのタッグチームをよりアピールできるように頑張りたい。優勝を目指します。(チームで連係技などを考えている?)具体的にはないですけど、小幡選手のスピード、自分の力で行きたいと思います」
☆横山佳和&間下隼人
横山「タッグトーナメントの1回戦でチャンピオンチームとやるんですが、今はチャンピオンチームを倒すことしか考えてないです。絶対に倒して挑戦権を得たいと思っています。(チームで連係技などを考えている?)まだ合体技は決まってないのですが、作戦会議をして凄い技を作りたいと思います」
間下「対戦相手がチャンピオンということなので、横山選手と組んでしっかり結果を残したいと思います。(横山をパートナーに選んだ理由は?)前回も言った通り、AKBつながりだけです」
☆藤田峰雄&美月凛音
藤田「この団体にはリングアナをはじめ、デブとかハゲとか、むさ苦しい人間ばっかりなんで。風林火山の優勝に、一番ふさわしいのはビジュアル的にもこのチームだから。最後、華やかな2人が決勝戦に出て、優勝したいと思います」
凛音「昨日、シャンパン飲み過ぎて(ノドが)酒やけしちゃったんですけど。レスラーの方はそれぞれパワーとかスピードとか売りがあると思うんですけど、美しさ、美貌を売りにしている選手はいないと思うので。男は強さやパワーだけじゃなくて、美しさも必要だよってのを2人で証明して、優勝したあかつきには女性限定でシャンパン・ファイトでもして、みんなで酒を浴びて歌舞伎町の夜を楽しく過ごせたらと思っています。(藤田をパートナーに選んだ理由は?)偶然、歌舞伎町で会って飲んでるウチに意気投合したんで。さっきから言ってるように、お互いに美しさが大事だというのを自覚していたので、ボクの方からぜひ組んで、風林火山に出場してくれと打診して決まりました。(チームで連係技などを考えている?)シャンパンを使った攻撃のバリエーションを。これからロマンス(凛音が働く店)で作戦会議します。店は夜7時からです」
☆日高郁人&YO-HEY
日高「彼らが言ったような、ボクはデブでもハゲでもないので。このZERO1のリングは美しさで勝てるような甘いものじゃない。自分としては弟弟子にあたるYO-HEYとのタッグを楽しみにしています。この1回戦、シビアに勝ち取りたい。ホストの彼には東京タワーでシャンパンをかけられたお礼もしないと。ガッチリいきたいと思います。(YO-HEYをパートナーに選んだ理由は?)もとはと言いますと師匠のFUNAKIさんに頼んだんですけど、テキサスを離れられないということで、FUNAKIさんからYO-HEYを推薦してもらいました。キャリア的には離れてるし、育った環境も違うけど、互いにレスリングの師匠がFUNAKIさんとうことでチームワークとしては何も問題ないと思います。2人で師匠譲りのアームドラッグをみせたいと思います。(チームで連係技などを考えている?)アームドラッグの競演をしたい」
☆崔領二&ウィル・ギブソン
ギブソン「またこのリングに戻ってこれて嬉しいです。オーストラリアでもZERO1流のトレーニングをしてきたので、崔とのタッグで優勝します。」
崔「(ギブソンをパートナーに選んだ理由は?)1〜2年前に彼が初来日して、凄くいい選手だなと思ってました。ちょうど身長も体重も全く同じという共通点もある。試合のスタイルは全く違うんですけど、彼の勤勉さみたいなのをリスペクトしているので、彼の力が欲しくなりましたね。(チームで連係技などを考えている?)正直まだ考えてないですけど、試合までに考えます」
☆ライディーン&ゼウス
ライディーン「俺はまだ21歳でNWAのチャンピオンだ。このトーナメントで絶対優勝します。(ゼウスを選んだ理由は?)パートナーのゼウスが今日いないのもおそらくジムでトレーニングしているから。彼は元ボクサーでもあり、ハードトレーニングをして凄い筋肉を持ってる。筋肉に惚れて選びました。(チームで連係技などを考えている?)この自慢の上腕二頭筋を使ったラリアットです」
☆大谷晋二郎&高岩竜一
大谷「いよいよ風林火山が直前に迫って来ました。今回、高岩とのタッグは思い出せないくらいのブランクがありますけど、しかしボクと高岩にはブランクがあったとしても、ハッキリ言って関係ないと思っています。仮に少し前から組み始めたとしても、作戦会議などないし、自然と体が動くと思います。今思い返すと昔、組んでいた時も作戦会議をしたことがないと。だからチームワークに関しては不安は全くない。今回のトーナメントはインパクトや注目度で言えば、キャラの濃い人が多いので違うところに目がいくかもしれません。ただ違うところ、冷静に考えて技術やキャリア、安定感ではボクらのチームが一歩、いや、二歩抜け出てる気がします。もう優勝しかないという思いでトーナメントに臨みたい」
高岩「全くその通り。大谷の足を引っ張らないように頑張ります」
大谷「(大地&ヒロ斉藤組との1回戦激突が決まったが?)もちろん、ヒロ斉藤さんはボクも高岩も知る大先輩で、当然素晴らしい、実力がある選手です。でも大地がヒロさんを選んだ理由がピンとこない。選んだ理由があるのであれば、それを試合でみせてもらいたい。大地はいい試合をして良かった、という時期は過ぎてると思います。どうぞ2012年度の新人賞の実力をみせてもらおうじゃないか。結果を出さないといけないと思って臨む風林火山。1回戦目で自分と高岩のチームに当たったことを、幸運ととるか不幸ととるかは大地次第。試合の中でヒロ斉藤さんを選んだ理由を闘いから知りたい。上から言うのはアレですけど、あえて。大地ごときに負けるわけないだろ。ボクと高岩が20歳の若造に負けるわけないだろ! ナメるわけじゃなく、叩き潰す気持ちでトーナメントに挑みます。(高岩をパートナーに選んだ理由は?)数年、高岩がZERO1を離れていて、またZERO1に上がるようになった。その中で当然闘うこともアリですけど、昔を思い出してじゃないですけど、組んでみたいなという気持ちも芽生えてきた。そのタイミングで風林火山が迫っていたので、その純粋な気持ちだけ。ボクと高岩には優勝しなければ、という使命感があります。(チームで連係技などを考えている?)あれこれ話すチームではないですから、無意識でいくつもの連係が出るはず。その無意識で出る連係を楽しみたいと思います」
高岩「久々に闘えるんで、そういう意味では大地には感謝します」
☆橋本大地&ヒロ斉藤
大地「パートナー発表はもうちょっと引っ張って、会場でバーンと入場曲を流して初めて知ってもらってもいいと思っていた。でも発表してボクたちのチームが脅威だって知ってもらおうと思って。この場には来れなかったんですが、ご紹介します。この方、ヒロ斉藤さんです。前々から話しているように、だいぶ前からお声をかけさせていただいています。ボクの中ではこの人しかないと思ってたので決めました。トーナメントに関しては、何もないですね。この方がボクと同じコーナーにいて、ボク自身は頼る気もないですし、ボクはボクの力でやらせてもらって、結果を残します。(斉藤とどのような話をした?)パートナーとして一緒にトーナメントに出てくださいって言っただけです。試合でどうするとかは全くないですね。ただ、お願いします、という話だけです。(チームで連係技などを考えている?)オファーの言葉だけしか交わしてないので、正直わからない。試合になれば何かしらあると思います」
☆佐藤耕平&橋本友彦
耕平「本来、いつも組んでるアニキがですね、昔からの仲間の怨霊選手と組みたいという話をしてもらったので、渋々ですけど納得した形で。色んな選手を考えたんですけど、ここは同じく同級生である友彦に話をして、友彦も快諾してくれて組むことになった。組む以上は同級生ってこともありますし、友彦の方の団体でもよく組んでますし、それも踏まえて今の時点では何も問題はないと思ってます。トーナメントを優勝したいと思います。(友彦をパートナーに選んだ理由は?)アニキと決勝で会おうという約束をした中で、アニキが同じ釜の飯を食った仲間を連れてくるので、それならという思いで選びました」
友彦「耕平とのタッグは自分の中でも凄い大事にしているタッグ。形式はオレらが最も得意とする試合形式、トーナメントの一発で勝負で上に上がっていきたい。(チームで連係技などを考えている?)正直何もしてないですけど、必ず何かが生まれると思います。耕平が考えてることは分かるので、何か生まれると思います」
☆KAMIKAZE&怨霊
KAMIKAZE「今まで色んな形で会場に連れて行ったりはしてたけど、今日は初めてこういう場に初めて連れてきました。(今、怨霊選手が隣にいる?)いる? …いるってなんだよ。こんな格好で申し訳ないですけど、初めてこういう場に連れてきました。同じ団体で釜の飯を食ったというかね。その時はボクの反対側にいた選手ですけど、プライベートでもあり、耕平にも納得もらって風林火山に出ることになった。決勝で耕平と当たりたかったけど、1回戦で当たることになって。パートナーは橋本選手だろうとは思っていたけど、耕平のパートナーは誰であれ、耕平とは決勝で当たりたかったので、ちょっと戸惑いました。でも決まったのは仕方ない。耕平はボクのことよく知ってるし、オレも耕平のことをよく知ってる。そこに怨霊という刺激が入ってくる。トーナメントを怨霊と一緒に最後までいきたい。(怨霊をパートナーに選んだ理由は?)年に数回、プロレス会場で会ったりしていて、彼の試合を見てZERO1にもこういう刺激が必要かなと思いまして。風林火山の(優勝者に渡される)オノを2人で持ってみたいし、怨霊のベルト姿も見てみたいと思いまして思い切ってです。(チームで連係技などを考えている?)彼は特殊な性質を持ってるのでボクが全部引き出す。連係やサポートでも引き出したうえで、決勝にいく」
怨霊「(KAMIKAZEが代弁し)優勝して良いクリスマスを迎えたい、と」
☆曙&菅原拓也
菅原「正直、大仁田はうんざりなんすよ。邪魔でしょうがない。この1回戦の名古屋、また有刺鉄線バットなんだろ? 爆発するヤツ持ってこいよ! 正直オレはこの1回戦で大仁田と終わりにしたい。横綱の店に行って、嫌がらせとかしてるんだろ? オレが言うのもなんだけどさ、1回戦でキッチリ勝って、大仁田は終わり。(曙をパートナーに選んだ理由は?)いないでしょ、横綱しか。(チームで連係技などを考えている?)いくつかあるけど、今ここで言ったらバレちゃうだろ。言いません」
☆田中将斗&大仁田厚
田中「大仁田さんと3対3とかのタッグは結構組んでるけど、純粋なタッグとなったら数えるほどしか組んでない。そういう中で、リーグ戦やらベルト挑戦もなかったんで、今回はタッグとしてのトーナメント出場はもちろん、勲章とりたいと思って優勝を目指してます。1回戦の試合形式なんですけど、大仁田さんと組んで、相手が曙&菅原なら、こういう試合でも自分なりに楽しめるかなという気持ちはありますね。通常のコスチュームじゃないので、最近履いてない(試合用の)ジーパンも探して名古屋に向けて用意したい。(大仁田をパートナーに選んだ理由は?)ここ何回かは所属の選手じゃなくて、他団体の選手と組むことが多かったので。今年も所属以外の選手と組みたいなと思って。ちょうど大仁田さんが何度か上がっていたし、横浜の電流爆破で横綱をブレーンバスターで投げた時に、この人昔より調子いいんちゃうかって思ったので。あとは純粋なタッグとして勲章を取ってなかったので、今の調子で2人が組めば勲章をとれるんじゃないかって思って自分からアプローチしました。(チームで連係技などを考えている?)大仁田さんは自分勝手に、好き勝手に暴れると思う。その中でオレはどういう感じで暴れるか把握してるんで。何って考えてはないですけど、好きに暴れてくれて、オレがそこに合わせれば連係が生まれると思います」
「風林火山 2012」
−開幕戦−
2012年12月13日(木) 試合開始18時30分(17時45分開場)
Zepp Nagoya
S席:6,000円、A席:4,000円
2012年12月14日(金) 試合開始18時30分(18時00分開場)
茨城県立スポーツセンター体育館(東町運動公園)
特別リングサイド席:6,000円
リングサイド席:4,000円
自由席:3,000円
−決勝戦−
2012年12月15(土) 試合開始18時00分(17時30分開場)
ベルサール六本木
S席:5,000円、A席4,000円
前売り所
・e+(イープラス) http://eplus.jp/battle/(パソコン&携帯から)
・チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード:594180 ) http://t.pia.jp/
[ぴあ店頭販売・セブンイレブン・サンクス・サークルK各店]
・ローソンチケット 0570-084-003 http://l-tike.com/[ローソン各店]
お問い合わせ:株式会社ファーストオンステージ 03-5777-5361
posted by ZERO1 NEWS at 20:16
| NEWS
2012年12月10日
【海外ニュース:2】ZERO1協力ネパール大会 #zero1
12月1日ネパール西部の町Arghakhanchi(観衆8000人以上)、12月4日同 Butwal(観衆約6000名)にてネパールプロレス国際大会が開催されました。プロレスリングZERO1・一般社団法人あなたのレスラーズがファンの皆様の善意をお届けさせて頂きました。(観衆は主催者の発表)
日本からは上田祐介、ZERO1アライアンスを代表してZERO1オーストラリアハートリー・ジャクソンが参戦し会場を盛り上げました。

※ハートリー・ジャクソン

※現地のボランティアが作成してくれた手作りのZERO1バナー

※観客は大熱狂、武装警察が警備にあたってくれた。

※BIG MARCH様から提供して頂いたノート&ヨーヨーを手に喜ぶ子供たち。

※滞在先のホテルも厳重な警備。
日本からは上田祐介、ZERO1アライアンスを代表してZERO1オーストラリアハートリー・ジャクソンが参戦し会場を盛り上げました。
※ハートリー・ジャクソン
※現地のボランティアが作成してくれた手作りのZERO1バナー
※観客は大熱狂、武装警察が警備にあたってくれた。

※BIG MARCH様から提供して頂いたノート&ヨーヨーを手に喜ぶ子供たち。
※滞在先のホテルも厳重な警備。
posted by ZERO1 NEWS at 15:56
| NEWS
【海外News】ZERO1ユーロ大会結果 #zero1
【ZERO1ユーロ大会 主な結果】
11月24日(土)スコットランド:グラスゴー
☆NWAインターナショナルライトタッグ選手権
(王者)BIGハングオーバーズ○(体固め)×The Coffeys

※BIG HANGOVERSが2度目の王座防衛。
◆試合前には第1回ZERO1 Fighting Spirit Challenge inスコットランドが行われMVPにはJ・コフィーの実弟マーク・コフィーが選ばれた。


※スコットランドFSCでMVPに選出されたマーク・コフィー
11月25日(日)アイルランド:ブレイ
☆NWAインターナショナルライトタッグ選手権
(王者)BIGハングオーバーズ○(片エビ固め)×The Coffeys

※BIG HANGOVERSが3度目の王座防衛。
◆試合前には第回ZERO1 Fighting Spirit Challenge inアイルランドが行われMVPには初代ZERO1アイルランド王者 ロビー・モリシーが選ばれた。


※第2回アイルランドFSC MVPに選出されたロビー・モリシー
◎FSCでMVPに選出された2選手は来春に来日予定。
11月24日(土)スコットランド:グラスゴー
☆NWAインターナショナルライトタッグ選手権
(王者)BIGハングオーバーズ○(体固め)×The Coffeys
※BIG HANGOVERSが2度目の王座防衛。
◆試合前には第1回ZERO1 Fighting Spirit Challenge inスコットランドが行われMVPにはJ・コフィーの実弟マーク・コフィーが選ばれた。
※スコットランドFSCでMVPに選出されたマーク・コフィー
11月25日(日)アイルランド:ブレイ
☆NWAインターナショナルライトタッグ選手権
(王者)BIGハングオーバーズ○(片エビ固め)×The Coffeys
※BIG HANGOVERSが3度目の王座防衛。
◆試合前には第回ZERO1 Fighting Spirit Challenge inアイルランドが行われMVPには初代ZERO1アイルランド王者 ロビー・モリシーが選ばれた。
※第2回アイルランドFSC MVPに選出されたロビー・モリシー
◎FSCでMVPに選出された2選手は来春に来日予定。
posted by ZERO1 NEWS at 14:53
| NEWS
2012年12月09日
「大仁田とは名古屋で終わり」曙コメント #ZERO1 #曙 太郎 #大仁田厚
曙が、大仁田戦をボイコット?!「何でも勝手に決めんな!!」
大仁田興行、メインイベントが無くなる?!
本日、プロレスリングNOAH・両国大会を終えた曙が、発表済の大仁田興行(21日)について怒りのコメントを出した。
既にメインイベントで、大仁田厚、田中将斗、矢口壱狼vs曙、菅原拓也、藤田峰雄のキャプテンフォールマッチが発表されているこの大会だが、曙はナント!その大会参戦の不出場を訴えた。
曙 コメント
「なんだか、勝手に、21日の大仁田興行に、名前が入ってるらしいんだけど、俺は何にも聞いてないから、
出ません。
大仁田さんとの対戦は、13日に名古屋で、ZERO1で闘うことしか今は頭にないね。
そこで俺がピンフォールを取り返して、イーブン。
っていうか、横浜入れたら、俺の方が勝率は良いから。
というより、僕は決められたことは、ちゃんとやります。
でも、今回は、俺の、ましてや菅原&藤田に聞いたら、誰の了承も取ってない。
何でも勝手に決めんな!
僕は、いつも、そこに、闘う意味をもって試合してますから。
意味ない試合なら出ません。」
会見では、終始ブ然とした表情をみせた曙。
いつもの優しき明るい曙がうそのように、固い表情を見せた。
「試合後に『もう一丁』なんて話も入ってきてる。フザケンナ!って。
アンタとは名古屋で終わり。
俺は、復帰戦を一人で闘った。あんたはいつも、逃げ道を用意してる。
今日の試合も、控え室でみてたけど、やっぱり同じ!
俺は逃げない!だから真正面からぶつかってこいよ!
俺が怖いか! このチキン野郎!!」(曙)
勢いが付きすぎて、控え室にあったテッポウにつっぱりまではじめてしまった。
ここまでの憤慨は「久しぶりだ」(曙)と本人が言うほど、怒りにふるえていた曙。
既に発表されている21日の大仁田興行・メインイベントは、はたして実現するのか!?

大仁田興行、メインイベントが無くなる?!
本日、プロレスリングNOAH・両国大会を終えた曙が、発表済の大仁田興行(21日)について怒りのコメントを出した。
既にメインイベントで、大仁田厚、田中将斗、矢口壱狼vs曙、菅原拓也、藤田峰雄のキャプテンフォールマッチが発表されているこの大会だが、曙はナント!その大会参戦の不出場を訴えた。
曙 コメント
「なんだか、勝手に、21日の大仁田興行に、名前が入ってるらしいんだけど、俺は何にも聞いてないから、
出ません。
大仁田さんとの対戦は、13日に名古屋で、ZERO1で闘うことしか今は頭にないね。
そこで俺がピンフォールを取り返して、イーブン。
っていうか、横浜入れたら、俺の方が勝率は良いから。
というより、僕は決められたことは、ちゃんとやります。
でも、今回は、俺の、ましてや菅原&藤田に聞いたら、誰の了承も取ってない。
何でも勝手に決めんな!
僕は、いつも、そこに、闘う意味をもって試合してますから。
意味ない試合なら出ません。」
会見では、終始ブ然とした表情をみせた曙。
いつもの優しき明るい曙がうそのように、固い表情を見せた。
「試合後に『もう一丁』なんて話も入ってきてる。フザケンナ!って。
アンタとは名古屋で終わり。
俺は、復帰戦を一人で闘った。あんたはいつも、逃げ道を用意してる。
今日の試合も、控え室でみてたけど、やっぱり同じ!
俺は逃げない!だから真正面からぶつかってこいよ!
俺が怖いか! このチキン野郎!!」(曙)
勢いが付きすぎて、控え室にあったテッポウにつっぱりまではじめてしまった。
ここまでの憤慨は「久しぶりだ」(曙)と本人が言うほど、怒りにふるえていた曙。
既に発表されている21日の大仁田興行・メインイベントは、はたして実現するのか!?
posted by ZERO1 NEWS at 22:25
| NEWS
2012年12月07日
来年元旦に「絵本プロレス」旗揚げ!
本日、一般社団法人あなたのレスラーズと岩崎書店による「絵本プロレス」旗揚げ会見がZERO1道場にて行われた。
会見には大谷晋二郎、絵本プロレス総帥 板橋雅弘氏が出席
2013年1月1日後楽園ホール大会、新年初試合は「ドラゴン・ジョージ VS ゴキブリマスク」

大谷「この絵本『パパのしごとはわるものです』という悪役レスラーを題材にした絵本ですけども、ある応援してくださるお客さまからこの本をご紹介いただき、事務所に届きまして読ませていただきました。非常に感激しました。この本の力で全国で頑張るお父さんに捧げるスペシャルマッチが実現できるんじゃないかと思い、色んな方に相談させていただいて実現しました。この絵本では子どもの純粋さ、お父さんの一生懸命さがこれに詰まってます。ぜひ皆さんに読んでいただくと同時に、ZERO1のリングで旗揚げという形で試合をさせていただきたいと思います。」
板橋氏「もともと若い頃、プロレス関係のライターの仕事をしていまして、現在は児童ものの作家として主に仕事をさせていただいています。その中でプロレスを題材にした絵本を書く機会があって、悪役・ゴキブリマスクのお父さんと息子を主人公にした絵本を書かせていただきました。簡単に言うと、悪役のお父さんが正義の味方、ドラゴン・ジョージに負けるところを見られてしまうという切ない話なんですが、これを書いた時から、一つの思いとしてはボクもずっとプロレスファンだったけど、プロレスファンのお父さんが息子を連れて見に行ってくれたらという。あと作者のワガママですが、この登場レスラーがリングの上で動いてくれたらなあなんて思っていて。それがたまたまZERO1さんとつないでくださる方がいて、ZERO1さんはチャリティーなどを行なっていて、児童ものとも相性がいい。もし本当に実現するならZERO1さんしかないと思っていました。話をしたところ、それがトントン拍子でデビューできることになりました。」

大谷「(読み聞かせ後)今、全国を回って子どもたちや被災者の方に勇気、元気を与えるという思いがありますが、それと一緒に頑張るお父さんにもどんどんメッセージを伝えていきたい。一生懸命な大人の姿を見せれば、子どもは絶対に何かを感じるはずということを伝えてきた。それを大きな形として実現できることを非常に嬉しく思います。プロレスで表現してますけど、どんな仕事でも表現できると思う。お父さんの一生懸命な背中をみれば、今やってるいじめ撲滅運動にもつながると信じてます。ぜひとも心に響いてもらえるものをこの試合で見せていただきたい。」

ZERO1「謹賀新年」
日時 :2013年1月1日(祝・火) 試合開始14時00分(13時15分開場)
会場名 :後楽園ホール
東京都文京区後楽1-3-61 青いビル5F
TEL:03-5800-9999(東京ドームシティわくわくダイヤル)
アクセス
JR総武線、都営地下鉄「水道橋」駅
東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」
主催 :プロレスリングZERO1
後援 :ブシロード/すしざんまい/BIG MARCH/
お問い合わせ:潟tァーストオンステージ 03-5777-5361
発売所
・e+(イープラス) http://eplus.jp/battle/(パソコン&携帯から)
・チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード594-180) http://t.pia.jp/
[ぴあ店頭販売・セブンイレブン・サンクス・サークルK各店]
・ローソンチケット 0570-084-003(Lコード: 32341 ) http://l-tike.com/
[ローソン各店]
前売/当日: ■S席 \6,000
■A席 \5,000
■B席 \4,000
会見には大谷晋二郎、絵本プロレス総帥 板橋雅弘氏が出席
2013年1月1日後楽園ホール大会、新年初試合は「ドラゴン・ジョージ VS ゴキブリマスク」

大谷「この絵本『パパのしごとはわるものです』という悪役レスラーを題材にした絵本ですけども、ある応援してくださるお客さまからこの本をご紹介いただき、事務所に届きまして読ませていただきました。非常に感激しました。この本の力で全国で頑張るお父さんに捧げるスペシャルマッチが実現できるんじゃないかと思い、色んな方に相談させていただいて実現しました。この絵本では子どもの純粋さ、お父さんの一生懸命さがこれに詰まってます。ぜひ皆さんに読んでいただくと同時に、ZERO1のリングで旗揚げという形で試合をさせていただきたいと思います。」
板橋氏「もともと若い頃、プロレス関係のライターの仕事をしていまして、現在は児童ものの作家として主に仕事をさせていただいています。その中でプロレスを題材にした絵本を書く機会があって、悪役・ゴキブリマスクのお父さんと息子を主人公にした絵本を書かせていただきました。簡単に言うと、悪役のお父さんが正義の味方、ドラゴン・ジョージに負けるところを見られてしまうという切ない話なんですが、これを書いた時から、一つの思いとしてはボクもずっとプロレスファンだったけど、プロレスファンのお父さんが息子を連れて見に行ってくれたらという。あと作者のワガママですが、この登場レスラーがリングの上で動いてくれたらなあなんて思っていて。それがたまたまZERO1さんとつないでくださる方がいて、ZERO1さんはチャリティーなどを行なっていて、児童ものとも相性がいい。もし本当に実現するならZERO1さんしかないと思っていました。話をしたところ、それがトントン拍子でデビューできることになりました。」

大谷「(読み聞かせ後)今、全国を回って子どもたちや被災者の方に勇気、元気を与えるという思いがありますが、それと一緒に頑張るお父さんにもどんどんメッセージを伝えていきたい。一生懸命な大人の姿を見せれば、子どもは絶対に何かを感じるはずということを伝えてきた。それを大きな形として実現できることを非常に嬉しく思います。プロレスで表現してますけど、どんな仕事でも表現できると思う。お父さんの一生懸命な背中をみれば、今やってるいじめ撲滅運動にもつながると信じてます。ぜひとも心に響いてもらえるものをこの試合で見せていただきたい。」

ZERO1「謹賀新年」
日時 :2013年1月1日(祝・火) 試合開始14時00分(13時15分開場)
会場名 :後楽園ホール
東京都文京区後楽1-3-61 青いビル5F
TEL:03-5800-9999(東京ドームシティわくわくダイヤル)
アクセス
JR総武線、都営地下鉄「水道橋」駅
東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」
主催 :プロレスリングZERO1
後援 :ブシロード/すしざんまい/BIG MARCH/
お問い合わせ:潟tァーストオンステージ 03-5777-5361
発売所
・e+(イープラス) http://eplus.jp/battle/(パソコン&携帯から)
・チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード594-180) http://t.pia.jp/
[ぴあ店頭販売・セブンイレブン・サンクス・サークルK各店]
・ローソンチケット 0570-084-003(Lコード: 32341 ) http://l-tike.com/
[ローソン各店]
前売/当日: ■S席 \6,000
■A席 \5,000
■B席 \4,000
posted by ZERO1 NEWS at 19:18
| NEWS
2012年12月06日
横山&大地 香港遠征帰国報告&久々来日ギブソン
6日午後2時より、都内・竹芝のZERO1道場で会見が行われ、橋本大地、横山佳和ら5選手が出席した。
まずはじめにオーストラリア遠征から帰国した日高と、約1年半ぶりに来日したウィル・ギブソンがコメントを出した。
日高「先日、ZERO1オーストラリアに初めて参戦しました。以前はNWAオーストラリアという団体名でやってましたが、中村代表が足しげく通ってともに育ててきた団体です。
オーストラリアには大小あわせて20団体ほどありますが、ZERO1が一番だとファンも選手も関係者も言っています。以前、来日したハートリー・ジャクソンをトップに、年度最終戦ということで過去最高の盛り上がりだったそうです。私は来日したこともあるオーシャン・ニール(日本名)と現地でシングルでやりまして、敗れたけど、ファンの皆さんにも高い評価をいただきまして、来年以降も継続参戦していきたいと。その中でもウィル・ギブソンが第3試合に出てまして、日本から戻ってから日本式トレーニングを続けてます。体もふた回りも大きくなって、筋肉のカットも出てきてます。現地の有望株としてのし上がってるところです。
日本でやってないようないいトレーニングもあったので、自分も持ち返って来ました。オーストラリアからの最初の来日選手がギブソンだったんですけど、その後も数人来ています。みんな帰ってから日本式トレーニングをやってて、そういった交流もしているので、オーストラリアとともに力を合わせて盛り上がっていければと思います。」

ギブソン「前回、初めて来日したのが日本が大変な時期だった震災直後の靖国。柿沼謙太(引退)とやったけど感謝してる。その後もオーストラリアからきた多くの選手がトレーニングをしたけど、この日本式のハードトレーニングを多くの選手が持ち帰ったことで、技術も上がりレスリングのビジネスも上がった。団体も成長することができた。風林火山では崔と組む。前回来日時は道場での最終試合の相手で、崔のことはナンバーワンだと思っているし、パートナーとして出場できるのはハッピー。ボクたちのチームは優勝できると思ってる。そしてライディーンの持つベルトを腰に巻くのはそれほど難しいことじゃない。彼の闘いの渦に入っていきたいと思う。(※ライディーンがやってきて何やら口論に発展)」

続いて先日初めての海外遠征として香港へ行った横山と橋本がその報告と、12/13から始まる「風林火山2012」に向けてコメントを出した。

横山「香港のメインでホー・ホー・ルンとやって、ジャーマン・スープレックスで負けました。負けましたが、初の海外遠征で為になりました。遠征に行く前に言っていた『マカオで勝つ』ってことは、勝つことができました。最終的には往復のフェリー代にしかならなかったです」
大地「まずはじめに訂正です。遠征前に対戦相手がバットマンと言ったんですが、ビットマンでした。ビットマンとのシングルを組まれ、あっちでは多少ヒールをやらせていただいて、ボコボコにして最後はDDTで仕留めてきました。初遠征では友達もできたし、日本ではない異国を体験できて為になったかなと。また機会があったら行きたい。仲良くなったのは香港の選手です。女性はいません。自分もマカオにも行きましたが、ギャンブルはしませんでした。マカオは見るだけで楽しかったです。香港滞在は一週間でしたが、凄い早く感じました。」
(香港での試合はどうだった?)
横山「全試合、盛り上がってました」
大地「メインにつれて盛り上がるような感じで、日本と一緒です。(現地での会見でチンピラのように振る舞っていたという情報があるが?)自分の中でのヒール像、どう演じるかと考えたら、経験上、そういう形にしかならかった。格好とかも、そういう形しか分からなくて。お手本の選手はいないです。(どんなヒールファイトを?)リング上では髪の毛引っ張ったり、顔をむしったり。急所は痛みを知ってるんでやりませんでした。(毒霧を噴射したという情報も入っているが?)…そうですね。試合だと初です。食らったことはあって、前が見えなくなったりするんで、ちょっと痛いですし、それを知ってるので、インパクトつけて流れを変えてやろうと思って」
ここで横山が風林火山で組むパートナーが見つかった、との事でリアルジャパンの間下選手を呼び込んだ。
横山「1人でも出てやると言ったのですが、素敵なパートナーが見つかったので組ませていただくことになりました。組もうと思った理由は、植田さんと小幡さんの持つインターコンチのベルトを、あとはUNの争いに自分が入り切れてないので、同世代の若い選手と組んで強くなって、UNのベルトに挑戦できるようになれればと思いまして、一緒に組むことになりました」
間下「リアルジャパンプロレスの間下です。ZERO1さんに初めて出場させていただきます。風林火山のとある記事を見て、横山選手がパートナーがいなくて『1人でも出てやる』と。とある人物から横山選手のことも聞いてましたので、自分と組んでいただけないかと、こちらからラブコールさせていただきました。(ZERO1の印象は?)中高生時代に地元・福岡の博多スターレーンでよく観戦させていただきました。よく知っているというか熱くて激しい試合をする団体だと思っています。リアルジャパンは異質かもしれないですけど、ボクが入ることで変わったスパイスが入ればと思います。(初戦からタッグ王者と激突するが、横山選手のいうようにベルトを狙うつもりがある?)そうですね。ゆくゆくは」
横山「1回戦で勝てば、挑戦権ができるわけですよね?」
間下「一緒に練習もしたことないですけど、それが逆にいい感じになればと思います。
さっきちょっと話をして、作戦会議の場所だけは決まってる。綿密な作戦を立てて、チャンピオンをしっかり攻略出来るようにしたい。(佐山サトル総監から言葉は?)リアルジャパンはストロングスタイルを標榜していて、自分は派手な動きはできないですけど、気持ちだけは全面にぶつけていきたい。全力でいきたいと思います。(熱烈なAKBファンとして、倉持明日香さんが横山選手推しということに嫉妬は?)さっきのとある人物とは倉持さんです。そのきっかけもあって今回のことになりました。嫉妬は物凄いあります。嫉妬でここまでたどり着いたんじゃないかなってくらいです」
横山「さっきとある場所で作戦会議と言いましたが、それはAKBカフェです」

同じく風林火山にエントリーしている橋本大地はパートナーの発表を先延ばしにした。
大地「風林火山の枠もあけておいてもらっており、パートナーにはだいぶ前から声をかけてあります。ただ! そのパートナーの発表はまだしないでおきます。なぜ? 他の選手の方が発表していて、ボク1人、相手を発表してない状態。最後の最後でボクが対戦相手をバーンと発表したい。他団体の大物? ウチではないです。ボクと前に接触した人間です。11日くらいまでくれば発表してもいいかな。ボクの中では当日、入場曲で発表って考えていたんですけど。これはボクの独断のタメです。一撃必殺の技を持つこの選手と、近いものを持ってる自分が組めば、初戦の大谷&高岩組を打ち倒すことができると思います。そういう選手です」
また来年1月4日新日本東京ドーム大会への出場が発表されたことにたいして、
大地「会見前に自分の気持ちだけは伝えてきてたんですが、香港に行って日にちの感覚もなくなってた頃、インターネットで見て『今日ドームの会見があったんだ』って。その会見場には橋本大地が(等身大パネルで)いたんですけどね。自分の気持ちを伝えてはあったんで、コメント通りですね。
父が何回も出てるし、ボク自身も客席で何回も見ているし、思い入れはあるところです。対戦相手が天山さんと小島さん。これもコメントで言った通り、小さい頃から可愛がっていただいてたんで。。お世話になった人たちですが、胸を借りるようなことはなしにして、全力でぶつかっていきたい。以前、シングルで天山選手とやったことはあるので、その時のボクとはだいぶ違ってると思いますし、もう200試合超えてるんで。ナメてかかってきたら、ボクが最後討ち取ります。そういう気持ちです。
(小島は父親の七光りで上がるのか、それとも実力かといった趣旨の発言をしたが?)
失礼な言い方すると、ボクがどれだけ成長しているか知らないんですよ。この間の海外遠征でも学んだことがある。
(
武藤との初タッグに向けて?)
初めてですけど、あの人も結構、不思議な方ですし、試合に関して作戦会議をするわけでも連絡をするわけでもないと思います。ボクがやろうとしたことに合わせてくれたり、ボクが合わせにいったりとできると思います。同じ技もあるので、そこでカバーできると思いますし、武藤さんとシングルでやってから時間も経ってますし、あの時よりは強くなった自分で、武藤さんが隣にいて安心できるようなボクになってるはず。あれから月日が経っていて、これまでのことは自信になってる。おそらくノープランでも試合はできると思います。
(ドームの長い花道を歩く気持ちは?)
それが想像できない。ドーム大会は何回も実際に見てるけど、自分が歩く姿は想像できないです。確か、東京ドームに行った一番新しい記憶、全日本と新日本で…蝶野さんと武藤さんが、あの時も天山さんと小島さんと当たった。その時もありましたよね? 2007年の東京ドーム? それ覚えてる。直近でみた最近のドームはそれですね。
(天コジから受け継ぎたい技はある?)
正直ここまで来ちゃうと人の技をもらうってのは考えてないです。理由の一つは、ボク自身が技を使いこなしていないのもある。
(天山は『まだ新日マットは早い』と発言したが?)
正直、正直な話、ボクもそう思います。それはボクの力ではなく、父親が残してくれたものです。それに甘えて出る形です。でもリング上はボク自身の力なので、それをみせて、試合は自分だけの力で討ち取る。それだけです。
(週プロの表紙にある爆勝宣言を鳴らすか?)
爆勝宣言は鳴らそうと思わない。タッグですし、武藤さんの曲で入場しようと思います。武藤さんは大先輩ですし。鳴らすのはボクが3カウントを取って鳴らしたい」
まずはじめにオーストラリア遠征から帰国した日高と、約1年半ぶりに来日したウィル・ギブソンがコメントを出した。
日高「先日、ZERO1オーストラリアに初めて参戦しました。以前はNWAオーストラリアという団体名でやってましたが、中村代表が足しげく通ってともに育ててきた団体です。
オーストラリアには大小あわせて20団体ほどありますが、ZERO1が一番だとファンも選手も関係者も言っています。以前、来日したハートリー・ジャクソンをトップに、年度最終戦ということで過去最高の盛り上がりだったそうです。私は来日したこともあるオーシャン・ニール(日本名)と現地でシングルでやりまして、敗れたけど、ファンの皆さんにも高い評価をいただきまして、来年以降も継続参戦していきたいと。その中でもウィル・ギブソンが第3試合に出てまして、日本から戻ってから日本式トレーニングを続けてます。体もふた回りも大きくなって、筋肉のカットも出てきてます。現地の有望株としてのし上がってるところです。
日本でやってないようないいトレーニングもあったので、自分も持ち返って来ました。オーストラリアからの最初の来日選手がギブソンだったんですけど、その後も数人来ています。みんな帰ってから日本式トレーニングをやってて、そういった交流もしているので、オーストラリアとともに力を合わせて盛り上がっていければと思います。」
ギブソン「前回、初めて来日したのが日本が大変な時期だった震災直後の靖国。柿沼謙太(引退)とやったけど感謝してる。その後もオーストラリアからきた多くの選手がトレーニングをしたけど、この日本式のハードトレーニングを多くの選手が持ち帰ったことで、技術も上がりレスリングのビジネスも上がった。団体も成長することができた。風林火山では崔と組む。前回来日時は道場での最終試合の相手で、崔のことはナンバーワンだと思っているし、パートナーとして出場できるのはハッピー。ボクたちのチームは優勝できると思ってる。そしてライディーンの持つベルトを腰に巻くのはそれほど難しいことじゃない。彼の闘いの渦に入っていきたいと思う。(※ライディーンがやってきて何やら口論に発展)」
続いて先日初めての海外遠征として香港へ行った横山と橋本がその報告と、12/13から始まる「風林火山2012」に向けてコメントを出した。
横山「香港のメインでホー・ホー・ルンとやって、ジャーマン・スープレックスで負けました。負けましたが、初の海外遠征で為になりました。遠征に行く前に言っていた『マカオで勝つ』ってことは、勝つことができました。最終的には往復のフェリー代にしかならなかったです」
大地「まずはじめに訂正です。遠征前に対戦相手がバットマンと言ったんですが、ビットマンでした。ビットマンとのシングルを組まれ、あっちでは多少ヒールをやらせていただいて、ボコボコにして最後はDDTで仕留めてきました。初遠征では友達もできたし、日本ではない異国を体験できて為になったかなと。また機会があったら行きたい。仲良くなったのは香港の選手です。女性はいません。自分もマカオにも行きましたが、ギャンブルはしませんでした。マカオは見るだけで楽しかったです。香港滞在は一週間でしたが、凄い早く感じました。」
(香港での試合はどうだった?)
横山「全試合、盛り上がってました」
大地「メインにつれて盛り上がるような感じで、日本と一緒です。(現地での会見でチンピラのように振る舞っていたという情報があるが?)自分の中でのヒール像、どう演じるかと考えたら、経験上、そういう形にしかならかった。格好とかも、そういう形しか分からなくて。お手本の選手はいないです。(どんなヒールファイトを?)リング上では髪の毛引っ張ったり、顔をむしったり。急所は痛みを知ってるんでやりませんでした。(毒霧を噴射したという情報も入っているが?)…そうですね。試合だと初です。食らったことはあって、前が見えなくなったりするんで、ちょっと痛いですし、それを知ってるので、インパクトつけて流れを変えてやろうと思って」
ここで横山が風林火山で組むパートナーが見つかった、との事でリアルジャパンの間下選手を呼び込んだ。
横山「1人でも出てやると言ったのですが、素敵なパートナーが見つかったので組ませていただくことになりました。組もうと思った理由は、植田さんと小幡さんの持つインターコンチのベルトを、あとはUNの争いに自分が入り切れてないので、同世代の若い選手と組んで強くなって、UNのベルトに挑戦できるようになれればと思いまして、一緒に組むことになりました」
間下「リアルジャパンプロレスの間下です。ZERO1さんに初めて出場させていただきます。風林火山のとある記事を見て、横山選手がパートナーがいなくて『1人でも出てやる』と。とある人物から横山選手のことも聞いてましたので、自分と組んでいただけないかと、こちらからラブコールさせていただきました。(ZERO1の印象は?)中高生時代に地元・福岡の博多スターレーンでよく観戦させていただきました。よく知っているというか熱くて激しい試合をする団体だと思っています。リアルジャパンは異質かもしれないですけど、ボクが入ることで変わったスパイスが入ればと思います。(初戦からタッグ王者と激突するが、横山選手のいうようにベルトを狙うつもりがある?)そうですね。ゆくゆくは」
横山「1回戦で勝てば、挑戦権ができるわけですよね?」
間下「一緒に練習もしたことないですけど、それが逆にいい感じになればと思います。
さっきちょっと話をして、作戦会議の場所だけは決まってる。綿密な作戦を立てて、チャンピオンをしっかり攻略出来るようにしたい。(佐山サトル総監から言葉は?)リアルジャパンはストロングスタイルを標榜していて、自分は派手な動きはできないですけど、気持ちだけは全面にぶつけていきたい。全力でいきたいと思います。(熱烈なAKBファンとして、倉持明日香さんが横山選手推しということに嫉妬は?)さっきのとある人物とは倉持さんです。そのきっかけもあって今回のことになりました。嫉妬は物凄いあります。嫉妬でここまでたどり着いたんじゃないかなってくらいです」
横山「さっきとある場所で作戦会議と言いましたが、それはAKBカフェです」
同じく風林火山にエントリーしている橋本大地はパートナーの発表を先延ばしにした。
大地「風林火山の枠もあけておいてもらっており、パートナーにはだいぶ前から声をかけてあります。ただ! そのパートナーの発表はまだしないでおきます。なぜ? 他の選手の方が発表していて、ボク1人、相手を発表してない状態。最後の最後でボクが対戦相手をバーンと発表したい。他団体の大物? ウチではないです。ボクと前に接触した人間です。11日くらいまでくれば発表してもいいかな。ボクの中では当日、入場曲で発表って考えていたんですけど。これはボクの独断のタメです。一撃必殺の技を持つこの選手と、近いものを持ってる自分が組めば、初戦の大谷&高岩組を打ち倒すことができると思います。そういう選手です」
また来年1月4日新日本東京ドーム大会への出場が発表されたことにたいして、
大地「会見前に自分の気持ちだけは伝えてきてたんですが、香港に行って日にちの感覚もなくなってた頃、インターネットで見て『今日ドームの会見があったんだ』って。その会見場には橋本大地が(等身大パネルで)いたんですけどね。自分の気持ちを伝えてはあったんで、コメント通りですね。
父が何回も出てるし、ボク自身も客席で何回も見ているし、思い入れはあるところです。対戦相手が天山さんと小島さん。これもコメントで言った通り、小さい頃から可愛がっていただいてたんで。。お世話になった人たちですが、胸を借りるようなことはなしにして、全力でぶつかっていきたい。以前、シングルで天山選手とやったことはあるので、その時のボクとはだいぶ違ってると思いますし、もう200試合超えてるんで。ナメてかかってきたら、ボクが最後討ち取ります。そういう気持ちです。
(小島は父親の七光りで上がるのか、それとも実力かといった趣旨の発言をしたが?)
失礼な言い方すると、ボクがどれだけ成長しているか知らないんですよ。この間の海外遠征でも学んだことがある。
(
武藤との初タッグに向けて?)
初めてですけど、あの人も結構、不思議な方ですし、試合に関して作戦会議をするわけでも連絡をするわけでもないと思います。ボクがやろうとしたことに合わせてくれたり、ボクが合わせにいったりとできると思います。同じ技もあるので、そこでカバーできると思いますし、武藤さんとシングルでやってから時間も経ってますし、あの時よりは強くなった自分で、武藤さんが隣にいて安心できるようなボクになってるはず。あれから月日が経っていて、これまでのことは自信になってる。おそらくノープランでも試合はできると思います。
(ドームの長い花道を歩く気持ちは?)
それが想像できない。ドーム大会は何回も実際に見てるけど、自分が歩く姿は想像できないです。確か、東京ドームに行った一番新しい記憶、全日本と新日本で…蝶野さんと武藤さんが、あの時も天山さんと小島さんと当たった。その時もありましたよね? 2007年の東京ドーム? それ覚えてる。直近でみた最近のドームはそれですね。
(天コジから受け継ぎたい技はある?)
正直ここまで来ちゃうと人の技をもらうってのは考えてないです。理由の一つは、ボク自身が技を使いこなしていないのもある。
(天山は『まだ新日マットは早い』と発言したが?)
正直、正直な話、ボクもそう思います。それはボクの力ではなく、父親が残してくれたものです。それに甘えて出る形です。でもリング上はボク自身の力なので、それをみせて、試合は自分だけの力で討ち取る。それだけです。
(週プロの表紙にある爆勝宣言を鳴らすか?)
爆勝宣言は鳴らそうと思わない。タッグですし、武藤さんの曲で入場しようと思います。武藤さんは大先輩ですし。鳴らすのはボクが3カウントを取って鳴らしたい」
posted by ZERO1 NEWS at 19:52
| NEWS
クリスマス チャリティイベントのお知らせ
今年も子供達のために、クリスマス チャリティイベントを開催します。
クリスマスイブの思い出に、ご家族で是非ご来場下さい。
クリスマス チャリティイベント〜スマイル〜
日時:2012年12月24日(月・祝)午前11時〜
会場:新潟市産業振興センター(新潟市中央区撞木185-10)
共催:BSN、FM-NIIGATA、エムアイディジャパン、プロレスリングZERO1
内容:超耕21ガッター ミニショー
小学生シンガー 佐藤英里(ひらり)さんライブ
ZERO1プロレス
縁日、ふわふわライダー など
※入場無料
※先着300名のお子様には、クリスマスプレゼントあり。
クリスマスイブの思い出に、ご家族で是非ご来場下さい。
クリスマス チャリティイベント〜スマイル〜
日時:2012年12月24日(月・祝)午前11時〜
会場:新潟市産業振興センター(新潟市中央区撞木185-10)
共催:BSN、FM-NIIGATA、エムアイディジャパン、プロレスリングZERO1
内容:超耕21ガッター ミニショー
小学生シンガー 佐藤英里(ひらり)さんライブ
ZERO1プロレス
縁日、ふわふわライダー など
※入場無料
※先着300名のお子様には、クリスマスプレゼントあり。
posted by ZERO1 NEWS at 17:29
| NEWS
ZERO1忘年会イベント開催!
緊急決定!「ZERO1 忘年会イベント」
日時:2012年12月16日(日)16時00分〜18時00分
会場:KAZUSAYA(カズサヤ)
東京都港区芝2-10-6(都営地下鉄三田線「芝公園」下車)
料金:5,250円(飲み放題、軽食)
参加選手:田中将斗、KAMIKAZE、佐藤耕平、日高郁人、植田使徒、横山佳和
橋本大地、小幡優作、ジェームス・ライディーン、トラビス・バンクス、ウィル・ギブソン
ジェイソン・ニュー
※参加者には選手からのプレゼント有り!
※限定20名
お問い合わせ:株式会社ファーストオンステージ
03-5777-5361
日時:2012年12月16日(日)16時00分〜18時00分
会場:KAZUSAYA(カズサヤ)
東京都港区芝2-10-6(都営地下鉄三田線「芝公園」下車)
料金:5,250円(飲み放題、軽食)
参加選手:田中将斗、KAMIKAZE、佐藤耕平、日高郁人、植田使徒、横山佳和
橋本大地、小幡優作、ジェームス・ライディーン、トラビス・バンクス、ウィル・ギブソン
ジェイソン・ニュー
※参加者には選手からのプレゼント有り!
※限定20名
お問い合わせ:株式会社ファーストオンステージ

posted by ZERO1 NEWS at 17:04
| NEWS
2012年12月04日
あの“問題作”忘年会プロレスが蘇る! #zero1
2009年、2010年と連続開催し、過去二回、いい意味でも悪い意味でも話題を振りまいた問題作、忘年会プロレスが今年二年ぶりに復活。
主催するのは、発案者でもある若鷹ジェット信介(HMW)だが、今年はアドバイザーに崔領二(ZERO1)を迎え、ハチャメチャ感をグレードアップするとの事。
今年ももちろん『プロレス会場で忘年会をやる』とのコンセプト。
楽しい年忘れを、TAKESHIBAコロシアムで御一緒しませんか!?
『THE・忘年会プロレス again』
☆12/21 fri TAKESHIBAコロシアム
19:00 open 19:30 start
全席自由 \5000(飲み放題、軽食付き)
※出場予定
若鷹ジェット信介、“Japanese Tiger”上田祐介、崔領二(ZERO1)、旭志織(KAIENTAI DOJO) 他
問い合わせ TAKESHIBAコロシアム(0357775363)上田・長尾
主催するのは、発案者でもある若鷹ジェット信介(HMW)だが、今年はアドバイザーに崔領二(ZERO1)を迎え、ハチャメチャ感をグレードアップするとの事。
今年ももちろん『プロレス会場で忘年会をやる』とのコンセプト。
楽しい年忘れを、TAKESHIBAコロシアムで御一緒しませんか!?
『THE・忘年会プロレス again』
☆12/21 fri TAKESHIBAコロシアム
19:00 open 19:30 start
全席自由 \5000(飲み放題、軽食付き)
※出場予定
若鷹ジェット信介、“Japanese Tiger”上田祐介、崔領二(ZERO1)、旭志織(KAIENTAI DOJO) 他
問い合わせ TAKESHIBAコロシアム(0357775363)上田・長尾
posted by ZERO1 NEWS at 16:01
| NEWS
2012年12月03日
曙、風林火山4度目の皆勤出場! 耕平は橋本友彦との同級生タッグへ #zero1
ついに、第64代横綱・曙の風林火山出場が決定した。
曙は、これで、4年連続、皆勤出場となる。
先日、菅原拓也が大仁田厚に対して「風林火山、一回戦の相手が大仁田組になるなら、パートナーに曙を連れてくる」と発言。
これが受諾され、正式決定とすぐ発表になるはずだった。
が、事態は思わぬ方向に!これに対し大仁田一回戦対決の条件として、「有刺鉄線マッチ」を決定。
『ZERO1のBOSS』ことオッキー沖田リングアナを有刺鉄線バットを使い、了承させた。
しかし、それを受け菅原が昨日のZERO1
道場マッチの試合後、”司会者”沖田に詰め寄った。
菅原
「おい、何勝手に有刺鉄線マッチ決定してんだ。
アイツ(大仁田)はモノにしか頼れないのか。
よくそれでプロレスラー名乗ってるな。
有刺鉄線マッチなんかやんねえよ!やっぱり辞退だ!」
沖田
「それは困ります。もう発表してるので…」
菅原
「俺らは出ないからな!
そんなに有刺鉄線やりたいなら有刺鉄線電流爆破バット持って来いよ。」
沖田
「今からじゃ名古屋大会には間に合いません。」
菅原
「じゃあ、この前やった『スクランブルバンクハウスデスマッチ』なら考えてやるよ。」
沖田
「大仁田選手サイドに確認してみます。」

そして、本日、菅原の『スクランブルバンクハウスデスマッチ』の要求を大仁田サイドに確認した所、大仁田が受諾し、試合形式が正式決定。
以下、大仁田のコメント
「菅原よガタガタうるせえな。
周りに有刺鉄線が有ろうが無かろうが、もう勝負はついてるんじゃ!
曙、菅原の影に隠れてないで、そのデカイ体をみせんかい!
この有刺鉄線バットで、曙と菅原、お前らを倒すだけじゃ!」
これを受け、曙&菅原拓也組の出場が正式決定&一回戦での『曙&菅原 対 大仁田&田中』の試合形式が『スクランブルバンクハウス・ストリートファイト・デスマッチ』に決定した。
また、橋本友彦との同級生タッグへ、アプローチをしていた佐藤耕平。
昨日のキック試合を終えた橋本友彦がコメントをだした!
『橋本 昨日は負けてしもうた。ほんまなら、もう少ししたかった。耕平から風林火山
のタッグ要請がきていたな?待たせて悪かった。俺も、昨日の試合でどうなるか分か
らへんかったから、すぐに即答はできんかったんや。お前が、ふられまくってる?俺
はマブダチやないかい。昨日のうっぷんも溜まってるし、一緒に暴れまくって、嵐を
リーグ戦に起こし優勝しょうや。』

これにより、佐藤耕平&橋本友彦との同級生タッグのエントリーも正式決定。
残りわくがあと2枠となった!
風林火山2012出場チーム(一部)
☆大仁田 厚&田中将斗(邪道師弟タッグ)
★大谷晋二郎&高岩竜一(初代IWGPJrタッグ王者組)
☆植田使徒&小幡優作(現NWA インターコンチネンタルタッグ王者組)
★KAMIKAZE&怨霊(夢組)
☆藤田峰雄&美月凛音(世界一美しい男タッグ)
★ジェームス・ライディーン&ゼウス(MUSCLE-WARRIORS)
☆日高郁人&YO-HEY(兄弟弟子コンビ)
★崔 領二&ウィル・ギブソン(日豪タッグ)
☆曙&菅原拓也(ZERO64)
★佐藤耕平&橋本友彦(柔道部同期タッグ)
「風林火山 2012」
−開幕戦−
2012年12月13日(木) 試合開始18時30分(17時45分開場)
Zepp Nagoya
S席:6,000円、A席:4,000円
決定カード
風林火山タッグトーナメント一回戦
スクランブルバンクハウス・ストリートファイトデスマッチ 30分一本勝負
曙&菅原拓也 VS 大仁田厚&田中将斗
2012年12月14日(金) 試合開始18時30分(18時00分開場)
茨城県立スポーツセンター体育館(東町運動公園)
特別リングサイド席:6,000円
リングサイド席:4,000円
自由席:3,000円
−決勝戦−
2012年12月15(土) 試合開始18時00分(17時30分開場)
ベルサール六本木
S席:5,000円、A席4,000円
前売り所
・e+(イープラス) http://eplus.jp/battle/(パソコン&携帯から)
・チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード:594180 ) http://t.pia.jp/
[ぴあ店頭販売・セブンイレブン・サンクス・サークルK各店]
・ローソンチケット 0570-084-003 http://l-tike.com/[ローソン各店]
お問い合わせ:株式会社ファーストオンステージ 03-5777-5361
曙は、これで、4年連続、皆勤出場となる。
先日、菅原拓也が大仁田厚に対して「風林火山、一回戦の相手が大仁田組になるなら、パートナーに曙を連れてくる」と発言。
これが受諾され、正式決定とすぐ発表になるはずだった。
が、事態は思わぬ方向に!これに対し大仁田一回戦対決の条件として、「有刺鉄線マッチ」を決定。
『ZERO1のBOSS』ことオッキー沖田リングアナを有刺鉄線バットを使い、了承させた。
しかし、それを受け菅原が昨日のZERO1
道場マッチの試合後、”司会者”沖田に詰め寄った。
菅原
「おい、何勝手に有刺鉄線マッチ決定してんだ。
アイツ(大仁田)はモノにしか頼れないのか。
よくそれでプロレスラー名乗ってるな。
有刺鉄線マッチなんかやんねえよ!やっぱり辞退だ!」
沖田
「それは困ります。もう発表してるので…」
菅原
「俺らは出ないからな!
そんなに有刺鉄線やりたいなら有刺鉄線電流爆破バット持って来いよ。」
沖田
「今からじゃ名古屋大会には間に合いません。」
菅原
「じゃあ、この前やった『スクランブルバンクハウスデスマッチ』なら考えてやるよ。」
沖田
「大仁田選手サイドに確認してみます。」

そして、本日、菅原の『スクランブルバンクハウスデスマッチ』の要求を大仁田サイドに確認した所、大仁田が受諾し、試合形式が正式決定。
以下、大仁田のコメント
「菅原よガタガタうるせえな。
周りに有刺鉄線が有ろうが無かろうが、もう勝負はついてるんじゃ!
曙、菅原の影に隠れてないで、そのデカイ体をみせんかい!
この有刺鉄線バットで、曙と菅原、お前らを倒すだけじゃ!」
これを受け、曙&菅原拓也組の出場が正式決定&一回戦での『曙&菅原 対 大仁田&田中』の試合形式が『スクランブルバンクハウス・ストリートファイト・デスマッチ』に決定した。
また、橋本友彦との同級生タッグへ、アプローチをしていた佐藤耕平。
昨日のキック試合を終えた橋本友彦がコメントをだした!
『橋本 昨日は負けてしもうた。ほんまなら、もう少ししたかった。耕平から風林火山
のタッグ要請がきていたな?待たせて悪かった。俺も、昨日の試合でどうなるか分か
らへんかったから、すぐに即答はできんかったんや。お前が、ふられまくってる?俺
はマブダチやないかい。昨日のうっぷんも溜まってるし、一緒に暴れまくって、嵐を
リーグ戦に起こし優勝しょうや。』
これにより、佐藤耕平&橋本友彦との同級生タッグのエントリーも正式決定。
残りわくがあと2枠となった!
風林火山2012出場チーム(一部)
☆大仁田 厚&田中将斗(邪道師弟タッグ)
★大谷晋二郎&高岩竜一(初代IWGPJrタッグ王者組)
☆植田使徒&小幡優作(現NWA インターコンチネンタルタッグ王者組)
★KAMIKAZE&怨霊(夢組)
☆藤田峰雄&美月凛音(世界一美しい男タッグ)
★ジェームス・ライディーン&ゼウス(MUSCLE-WARRIORS)
☆日高郁人&YO-HEY(兄弟弟子コンビ)
★崔 領二&ウィル・ギブソン(日豪タッグ)
☆曙&菅原拓也(ZERO64)
★佐藤耕平&橋本友彦(柔道部同期タッグ)
「風林火山 2012」
−開幕戦−
2012年12月13日(木) 試合開始18時30分(17時45分開場)
Zepp Nagoya
S席:6,000円、A席:4,000円
決定カード
風林火山タッグトーナメント一回戦
スクランブルバンクハウス・ストリートファイトデスマッチ 30分一本勝負
曙&菅原拓也 VS 大仁田厚&田中将斗
2012年12月14日(金) 試合開始18時30分(18時00分開場)
茨城県立スポーツセンター体育館(東町運動公園)
特別リングサイド席:6,000円
リングサイド席:4,000円
自由席:3,000円
−決勝戦−
2012年12月15(土) 試合開始18時00分(17時30分開場)
ベルサール六本木
S席:5,000円、A席4,000円
前売り所
・e+(イープラス) http://eplus.jp/battle/(パソコン&携帯から)
・チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード:594180 ) http://t.pia.jp/
[ぴあ店頭販売・セブンイレブン・サンクス・サークルK各店]
・ローソンチケット 0570-084-003 http://l-tike.com/[ローソン各店]
お問い合わせ:株式会社ファーストオンステージ 03-5777-5361
posted by ZERO1 NEWS at 20:50
| NEWS
2012年12月02日
海岸プロレス 試合結果 #zero1
海岸プロレス〜Chapter10〜
12月2日(日)14:00試合開始 13:30開場
場所 :竹芝コロシアム(ZERO1道場 東京都港区海岸1-14-24-2F
タッグマッチ30分1本勝負
大谷晋二郎&△崔 領二
(時間切れ引き分け)
小幡優作&△植田使徒

後の無い王者組。途中、崔が左腕を負傷するも、やはり強さは変わらず、容赦なく王者組を攻め立てる大谷&崔。
しかし、今日の王者組は執拗に食い下がる・・というより、意地をむき出しにして戦っている。
試合そっちのけでコーナーの大谷に向かう小幡。それを「なめるなクソガキ!」と、迎え撃つ大谷。
これで勝負あり!と思われた崔の那智の滝も、植田は執念で返した。
最後のラリアットが決まったところで、タイムアウト。両軍時間切れ引き分けとなった。
「オレたちは、まだまだ見ての通り、未熟なチャンピオンです。
でも、絶対に引かない。それだけは気持でも、プライドでもそう。
なめられたら、終わりですから。」(小幡)
「何回も負けて・・ベルト獲って、また負けて。
『まぐれ』とか、『たまたま』とか。 言いたい奴にはいわせておけばいい。
こうやって、大谷&崔にも、負けてねえんだ。
俺らは、「いざ!」ってときに強えんだよ!
・・って、いきがってますけど、正直、しんどいです。でも、このしんどさを克服しないと、
いつまでたってもこの枠から飛び出せないとわかってます。
風林火山も、背水の陣でいきます。」(植田)
タッグマッチ30分1本勝負
ゼウス&○ジェームスライディーン
(16分55秒 ラリアット→体固め)
佐藤耕平&×KAMIKAZE

ライディーンの成長が凄まじい!
耕平とのエルボー合戦では、全く引けを取らず、それどころか、耕平が当たり負けするなど、パワーだけでなく、
負けん気まで兼ね備えたライディーン。
風林火山での顔見世といわんばかりのゼウスも、これ以上ないくらいに存在感をアピール。
タッグのスペシャリスト、耕平&KAMIKAZEから、完全勝利した「MUSCLE-WARRIORS」。
幸先のいいスタートをきった。
「ウォッシャー!勝ったでー!祭りやで!ライディーン、グレートや!
おれは、将斗さんとのタッグでは、闘いながら勉強してた。 でも、ライディーンとのタッグでは
お互いがお互いに成長できる気がする! これは凄い事や!
「MUSCLE-WARRIORS」って名前もええな! 最高や!!」(ゼウス)
「ゼウス!イチバン!!I LOVE JAPAN!!」(ライディーン)
Jrタッグマッチ30分1本勝負
日高郁人&△クレイグ・クラシック
(10分59秒 両者リングアウト)
菅原拓也&△藤田峰雄

幾度となく、激戦を繰り広げてきた日高vs菅原も、定番カードとなるのか、それとも・・
試合内容には定評があるものの、真新しさにはかけている。
しかし、進化しているものも。
ここへきて、藤田の自由さが華開いている。 股間への昇天ウォッシュや、7色の金的攻撃など、決して
褒められるべきではないが、攻撃としては十分な搖動さくせんとして成立している。
試合中盤に場外での攻防が長引き、結果は両者リングアウトに。
ここで日高がマイクをとり、「フザケンナ!延長だ!」と延長を宣言。菅原組も応じた為、延長戦にはいった。
延長戦
○日高郁人&クレイグ・クラシック
(2分12秒 石見銀山→体固め)
菅原拓也&×藤田峰雄
延長戦を制したのは日高。
エンドレスに続く、この抗争に日高がマイク。
「菅原、花岡鉱山?秋田県をばかにするつもりはないけど、冗談はこれ位にしてくれよ。
もう、逃げ場はないぞ!そろそろ完全決着をつけようじゃないか!石見銀山で、お前の
アゴを打ち砕いてやる!」
シングルマッチ30分1本勝負
○ティム・エジソン
(8分12秒ぺディグリー→体固め)
×トラビス・バンクス

この試合が、今シリーズ最終戦となるT,I,M。
皆に愛されたティム・エジソンも、気が付けば本戦では未勝利。
相手は初来日ながら、初戦でクレイグをギリギリまで追い込んだトラビス。
得意の新体操ムーブが炸裂も、トラビスも粘りに粘る。
最後は、初披露のペディグリーで本線初勝利! 有終の美をがざった。
「アイラブ・ジャパン!アイラブ・ZERO1!
おれは、この短期間で、沢山のものを学んだ!タナカサンからは世界に通用するためには何がひつようか!
ヒダカサンには、苦しみがあるから、栄光がつかめるということ。
そして、オオタニさんからは「人のためにたたかこと」の素晴らしさを。
最後に横山、大地が居ないのはさびしいけど、すぐにあえるさ!
だって、俺は、皆に愛されたT!I!M!だから!!」(ティム・エジソン)
この後は、いよいよ風林火山開幕!
のこり4チームの選抜が気になるところだ!
風林火山2012出場チーム(一部)
☆大仁田 厚&田中将斗(邪道師弟タッグ)
★大谷晋二郎&高岩竜一(初代IWGPJrタッグ王者組)
☆植田使徒&小幡優作(現NWA インターコンチネンタルタッグ王者組)
★KAMIKAZE&怨霊(夢組)
☆藤田峰雄&美月凛音(世界一美しい男タッグ)
★ジェームス・ライディーン&ゼウス(MUSCLE-WARRIORS)
☆日高郁人&YO-HEY(兄弟弟子コンビ)
★崔 領二&ウィル・ギブソン(日豪タッグ)
「風林火山 2012」
−開幕戦−
2012年12月13日(木) 試合開始18時30分(17時45分開場)
Zepp Nagoya
S席:6,000円、A席:4,000円
2012年12月14日(金) 試合開始18時30分(18時00分開場)
茨城県立スポーツセンター体育館(東町運動公園)
特別リングサイド席:6,000円
リングサイド席:4,000円
自由席:3,000円
−決勝戦−
2012年12月15(土) 試合開始18時00分(17時30分開場)
ベルサール六本木
S席:5,000円、A席4,000円
前売り所
・e+(イープラス) http://eplus.jp/battle/(パソコン&携帯から)
・チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード:594180 ) http://t.pia.jp/
[ぴあ店頭販売・セブンイレブン・サンクス・サークルK各店]
・ローソンチケット 0570-084-003 http://l-tike.com/[ローソン各店]
お問い合わせ:株式会社ファーストオンステージ 03-5777-5361
12月2日(日)14:00試合開始 13:30開場
場所 :竹芝コロシアム(ZERO1道場 東京都港区海岸1-14-24-2F
タッグマッチ30分1本勝負
大谷晋二郎&△崔 領二
(時間切れ引き分け)
小幡優作&△植田使徒
後の無い王者組。途中、崔が左腕を負傷するも、やはり強さは変わらず、容赦なく王者組を攻め立てる大谷&崔。
しかし、今日の王者組は執拗に食い下がる・・というより、意地をむき出しにして戦っている。
試合そっちのけでコーナーの大谷に向かう小幡。それを「なめるなクソガキ!」と、迎え撃つ大谷。
これで勝負あり!と思われた崔の那智の滝も、植田は執念で返した。
最後のラリアットが決まったところで、タイムアウト。両軍時間切れ引き分けとなった。
「オレたちは、まだまだ見ての通り、未熟なチャンピオンです。
でも、絶対に引かない。それだけは気持でも、プライドでもそう。
なめられたら、終わりですから。」(小幡)
「何回も負けて・・ベルト獲って、また負けて。
『まぐれ』とか、『たまたま』とか。 言いたい奴にはいわせておけばいい。
こうやって、大谷&崔にも、負けてねえんだ。
俺らは、「いざ!」ってときに強えんだよ!
・・って、いきがってますけど、正直、しんどいです。でも、このしんどさを克服しないと、
いつまでたってもこの枠から飛び出せないとわかってます。
風林火山も、背水の陣でいきます。」(植田)
タッグマッチ30分1本勝負
ゼウス&○ジェームスライディーン
(16分55秒 ラリアット→体固め)
佐藤耕平&×KAMIKAZE
ライディーンの成長が凄まじい!
耕平とのエルボー合戦では、全く引けを取らず、それどころか、耕平が当たり負けするなど、パワーだけでなく、
負けん気まで兼ね備えたライディーン。
風林火山での顔見世といわんばかりのゼウスも、これ以上ないくらいに存在感をアピール。
タッグのスペシャリスト、耕平&KAMIKAZEから、完全勝利した「MUSCLE-WARRIORS」。
幸先のいいスタートをきった。
「ウォッシャー!勝ったでー!祭りやで!ライディーン、グレートや!
おれは、将斗さんとのタッグでは、闘いながら勉強してた。 でも、ライディーンとのタッグでは
お互いがお互いに成長できる気がする! これは凄い事や!
「MUSCLE-WARRIORS」って名前もええな! 最高や!!」(ゼウス)
「ゼウス!イチバン!!I LOVE JAPAN!!」(ライディーン)
Jrタッグマッチ30分1本勝負
日高郁人&△クレイグ・クラシック
(10分59秒 両者リングアウト)
菅原拓也&△藤田峰雄
幾度となく、激戦を繰り広げてきた日高vs菅原も、定番カードとなるのか、それとも・・
試合内容には定評があるものの、真新しさにはかけている。
しかし、進化しているものも。
ここへきて、藤田の自由さが華開いている。 股間への昇天ウォッシュや、7色の金的攻撃など、決して
褒められるべきではないが、攻撃としては十分な搖動さくせんとして成立している。
試合中盤に場外での攻防が長引き、結果は両者リングアウトに。
ここで日高がマイクをとり、「フザケンナ!延長だ!」と延長を宣言。菅原組も応じた為、延長戦にはいった。
延長戦
○日高郁人&クレイグ・クラシック
(2分12秒 石見銀山→体固め)
菅原拓也&×藤田峰雄
延長戦を制したのは日高。
エンドレスに続く、この抗争に日高がマイク。
「菅原、花岡鉱山?秋田県をばかにするつもりはないけど、冗談はこれ位にしてくれよ。
もう、逃げ場はないぞ!そろそろ完全決着をつけようじゃないか!石見銀山で、お前の
アゴを打ち砕いてやる!」
シングルマッチ30分1本勝負
○ティム・エジソン
(8分12秒ぺディグリー→体固め)
×トラビス・バンクス
この試合が、今シリーズ最終戦となるT,I,M。
皆に愛されたティム・エジソンも、気が付けば本戦では未勝利。
相手は初来日ながら、初戦でクレイグをギリギリまで追い込んだトラビス。
得意の新体操ムーブが炸裂も、トラビスも粘りに粘る。
最後は、初披露のペディグリーで本線初勝利! 有終の美をがざった。
「アイラブ・ジャパン!アイラブ・ZERO1!
おれは、この短期間で、沢山のものを学んだ!タナカサンからは世界に通用するためには何がひつようか!
ヒダカサンには、苦しみがあるから、栄光がつかめるということ。
そして、オオタニさんからは「人のためにたたかこと」の素晴らしさを。
最後に横山、大地が居ないのはさびしいけど、すぐにあえるさ!
だって、俺は、皆に愛されたT!I!M!だから!!」(ティム・エジソン)
この後は、いよいよ風林火山開幕!
のこり4チームの選抜が気になるところだ!
風林火山2012出場チーム(一部)
☆大仁田 厚&田中将斗(邪道師弟タッグ)
★大谷晋二郎&高岩竜一(初代IWGPJrタッグ王者組)
☆植田使徒&小幡優作(現NWA インターコンチネンタルタッグ王者組)
★KAMIKAZE&怨霊(夢組)
☆藤田峰雄&美月凛音(世界一美しい男タッグ)
★ジェームス・ライディーン&ゼウス(MUSCLE-WARRIORS)
☆日高郁人&YO-HEY(兄弟弟子コンビ)
★崔 領二&ウィル・ギブソン(日豪タッグ)
「風林火山 2012」
−開幕戦−
2012年12月13日(木) 試合開始18時30分(17時45分開場)
Zepp Nagoya
S席:6,000円、A席:4,000円
2012年12月14日(金) 試合開始18時30分(18時00分開場)
茨城県立スポーツセンター体育館(東町運動公園)
特別リングサイド席:6,000円
リングサイド席:4,000円
自由席:3,000円
−決勝戦−
2012年12月15(土) 試合開始18時00分(17時30分開場)
ベルサール六本木
S席:5,000円、A席4,000円
前売り所
・e+(イープラス) http://eplus.jp/battle/(パソコン&携帯から)
・チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード:594180 ) http://t.pia.jp/
[ぴあ店頭販売・セブンイレブン・サンクス・サークルK各店]
・ローソンチケット 0570-084-003 http://l-tike.com/[ローソン各店]
お問い合わせ:株式会社ファーストオンステージ 03-5777-5361
posted by ZERO1 NEWS at 19:13
| NEWS
‘フラれ男’耕平が猛烈アタック!返事は・・ 風林火山情報 #zero1
「兄貴(KAMIKAZE)と同じ安心感があった。」(耕平)
風林火山へ向け、‘フラれ男’耕平が動き出すも、返事は「保留」。
12月13日名古屋(ZeppNagoya)で開幕する、年末恒例タッグの祭典『風林火山』に向け、
‘フラれ男’の佐藤耕平が動き出した。
11月6日の後楽園では、「俺は怨霊と組む。決勝で会おう」と、旧知のパートナーKAMIKAZEに、
後悔離別を宣言されてしまった耕平。
残った横山にも、「(耕平と組むくらいなら)チキショー!こうなったら一人でも出てやる!」と、
タッグトーナメントなのに、支離滅裂な発言までとびだし、これまた‘フラれた’。
そんな耕平だったが、昨日、竹芝コロシアムでおこなわれた、「アパッチプロレス軍・デモリッション興行」にて、
メインの試合に登場。
破壊王・橋本真也の正パートナーだった藤原善明に、容赦ない蹴りを見舞うなど、存在感をいかんなんく発揮した。
全試合終了後に耕平がむかった先は橋本友彦。
実は二人、大東文化大学・柔道部での同期生。
「耕平」「友彦」と、呼び合うプロレス入り前からの阿吽の呼吸は、相手の2、3手先を読めるほどの信頼となっていた。
今度こそ!の思いもあり、試合後の橋本を直撃した耕平。
出された旧友からの返事は・・
「保留」。
実は、本日、ディファ有明で行われる「Big bang 11」に出場する橋本。
キックボクシングルールで2004年、K-1 JAPAN GP王者の天田ヒロミとの対戦が決定している。
「返事は天田戦後。」(橋本)
一言だけ残し、耕平の前から立ち去った。
またも‘フラれた’耕平だったが、「友彦にも考えがあるんだろう。明日(天田戦)が終わったら、
連絡してみる」と、発言。
パートナー決定はお預けとなった。
佐藤耕平 コメント
「風林火山ですが、兄貴に‘公開浮気’されて、横山にもナメラれて、探しまくって、一瞬だけど
(ジョナサン)グリシャムまで考ええました!(グリシャムには)断られましたけど(笑)
んで、今日、改めて友彦と接点を持って、安心感というか、懐かしいというか。
お互いが、お互いに2〜3手先が読める仲というか。
友彦とは、学生の時、安い酒の2ℓボトルを両手に持って、一気に飲みきったりしてました。
今やったら倒れますけど。
今日の試合でも、安心感があった。兄貴(KAMIKAZE)と同じ安心感が。
まぁ、今日も‘フラれ’ましたけど、アイツも明日に向けて緊張しているんでしょう。
ましてや総合ルールならまだしも、キックルールで、あいてもデカいですからね。
あした、試合がおわったら、もう一回連絡してみます。」
一瞬は天下一Jrトーナメント覇者のシンデレラ・ボーイこと『ジョナサン・グリシャム』との
凸凹コンビまで考えたという耕平。
その悩みは深刻も、旧友・橋本友彦との友情に、全てを託した男の眼は、まだあきらめてはいない!

風林火山2012出場チーム(一部)
☆大仁田 厚&田中将斗(邪道師弟タッグ)
★大谷晋二郎&高岩竜一(初代IWGPJrタッグ王者組)
☆植田使徒&小幡優作(現NWA インターコンチネンタルタッグ王者組)
★KAMIKAZE&怨霊(夢組)
☆藤田峰雄&美月凛音(世界一美しい男タッグ)
★ジェームス・ライディーン&ゼウス(MUSCLE-WARRIORS)
☆日高郁人&YO-HEY(兄弟弟子コンビ)
★崔 領二&ウィル・ギブソン(日豪タッグ)
「風林火山 2012」
−開幕戦−
2012年12月13日(木) 試合開始18時30分(17時45分開場)
Zepp Nagoya
S席:6,000円、A席:4,000円
2012年12月14日(金) 試合開始18時30分(18時00分開場)
茨城県立スポーツセンター体育館(東町運動公園)
特別リングサイド席:6,000円
リングサイド席:4,000円
自由席:3,000円
−決勝戦−
2012年12月15(土) 試合開始18時00分(17時30分開場)
ベルサール六本木
S席:5,000円、A席4,000円
前売り所
・e+(イープラス) http://eplus.jp/battle/(パソコン&携帯から)
・チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード:594180 ) http://t.pia.jp/
[ぴあ店頭販売・セブンイレブン・サンクス・サークルK各店]
・ローソンチケット 0570-084-003 http://l-tike.com/[ローソン各店]
お問い合わせ:株式会社ファーストオンステージ 03-5777-5361
風林火山へ向け、‘フラれ男’耕平が動き出すも、返事は「保留」。
12月13日名古屋(ZeppNagoya)で開幕する、年末恒例タッグの祭典『風林火山』に向け、
‘フラれ男’の佐藤耕平が動き出した。
11月6日の後楽園では、「俺は怨霊と組む。決勝で会おう」と、旧知のパートナーKAMIKAZEに、
後悔離別を宣言されてしまった耕平。
残った横山にも、「(耕平と組むくらいなら)チキショー!こうなったら一人でも出てやる!」と、
タッグトーナメントなのに、支離滅裂な発言までとびだし、これまた‘フラれた’。
そんな耕平だったが、昨日、竹芝コロシアムでおこなわれた、「アパッチプロレス軍・デモリッション興行」にて、
メインの試合に登場。
破壊王・橋本真也の正パートナーだった藤原善明に、容赦ない蹴りを見舞うなど、存在感をいかんなんく発揮した。
全試合終了後に耕平がむかった先は橋本友彦。
実は二人、大東文化大学・柔道部での同期生。
「耕平」「友彦」と、呼び合うプロレス入り前からの阿吽の呼吸は、相手の2、3手先を読めるほどの信頼となっていた。
今度こそ!の思いもあり、試合後の橋本を直撃した耕平。
出された旧友からの返事は・・
「保留」。
実は、本日、ディファ有明で行われる「Big bang 11」に出場する橋本。
キックボクシングルールで2004年、K-1 JAPAN GP王者の天田ヒロミとの対戦が決定している。
「返事は天田戦後。」(橋本)
一言だけ残し、耕平の前から立ち去った。
またも‘フラれた’耕平だったが、「友彦にも考えがあるんだろう。明日(天田戦)が終わったら、
連絡してみる」と、発言。
パートナー決定はお預けとなった。
佐藤耕平 コメント
「風林火山ですが、兄貴に‘公開浮気’されて、横山にもナメラれて、探しまくって、一瞬だけど
(ジョナサン)グリシャムまで考ええました!(グリシャムには)断られましたけど(笑)
んで、今日、改めて友彦と接点を持って、安心感というか、懐かしいというか。
お互いが、お互いに2〜3手先が読める仲というか。
友彦とは、学生の時、安い酒の2ℓボトルを両手に持って、一気に飲みきったりしてました。
今やったら倒れますけど。
今日の試合でも、安心感があった。兄貴(KAMIKAZE)と同じ安心感が。
まぁ、今日も‘フラれ’ましたけど、アイツも明日に向けて緊張しているんでしょう。
ましてや総合ルールならまだしも、キックルールで、あいてもデカいですからね。
あした、試合がおわったら、もう一回連絡してみます。」
一瞬は天下一Jrトーナメント覇者のシンデレラ・ボーイこと『ジョナサン・グリシャム』との
凸凹コンビまで考えたという耕平。
その悩みは深刻も、旧友・橋本友彦との友情に、全てを託した男の眼は、まだあきらめてはいない!

風林火山2012出場チーム(一部)
☆大仁田 厚&田中将斗(邪道師弟タッグ)
★大谷晋二郎&高岩竜一(初代IWGPJrタッグ王者組)
☆植田使徒&小幡優作(現NWA インターコンチネンタルタッグ王者組)
★KAMIKAZE&怨霊(夢組)
☆藤田峰雄&美月凛音(世界一美しい男タッグ)
★ジェームス・ライディーン&ゼウス(MUSCLE-WARRIORS)
☆日高郁人&YO-HEY(兄弟弟子コンビ)
★崔 領二&ウィル・ギブソン(日豪タッグ)
「風林火山 2012」
−開幕戦−
2012年12月13日(木) 試合開始18時30分(17時45分開場)
Zepp Nagoya
S席:6,000円、A席:4,000円
2012年12月14日(金) 試合開始18時30分(18時00分開場)
茨城県立スポーツセンター体育館(東町運動公園)
特別リングサイド席:6,000円
リングサイド席:4,000円
自由席:3,000円
−決勝戦−
2012年12月15(土) 試合開始18時00分(17時30分開場)
ベルサール六本木
S席:5,000円、A席4,000円
前売り所
・e+(イープラス) http://eplus.jp/battle/(パソコン&携帯から)
・チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード:594180 ) http://t.pia.jp/
[ぴあ店頭販売・セブンイレブン・サンクス・サークルK各店]
・ローソンチケット 0570-084-003 http://l-tike.com/[ローソン各店]
お問い合わせ:株式会社ファーストオンステージ 03-5777-5361
posted by ZERO1 NEWS at 08:58
| NEWS