また、会見には、崔 領二選手の実兄である総合格闘家RYO選手も参加。
今週土曜日に迫った、「DEEPミドル級」王座への挑戦を前にコメントを発表した。
崔 領二 コメント
「先日の大阪大会で耕平さんと、ゼウスと組んでちょっと手応えみたいなのをつかみました。
KENSOとやって負けましたけど、3月の後楽園から気持ちを新たにどんどん上を狙っていこうという思います。
ちょっとヒントをつかんだかなという思いがあるので、これを機に3月、3月末の靖国大会、4月5月6月、そして火祭りとボクの年にしたいなと思っています。
そして土曜日、とうとう兄のタイトルマッチがやって来ました。
ここにかける思いというのは、前々から、5年くらい前に兄がDEEPに参戦し始めた頃から言ってました。
兄弟でチャンピオンになる、と。弟がプロレス、兄が格闘技でそれぞれベルトを持って色んなものをアピールしていきたいという夢を掲げてやってきました。
とうとうそれにリーチがかかったかなというところ。
正直ボクは今ベルト持ってないけど、土曜日に兄に取ってもらって、ボクが次にプロレスのベルトを取る。
そんなプランで2月、3月といきたいと思います」
RYO 選手
「DEEPミドル級のRYOと申します。 『時は来た』と。
格闘技を始めて11年目にしてやっと巡ってきたタイトルマッチという機会を絶対に逃さずに、このチャンスを必ず自分のものにしたいと思います。
そしてこのZERO1にDEEPミドル級ベルトを持ってきたいと思います」
崔 領二
「―当日はセコンドに?
セコンドにつきます。強いプロレスラーってものを代表して闘ってもらって、ベルトを取ってもらえると信じてます。
そもそもプロレスラーというのは強くなければならないとボクは橋本真也さんから教えられてきた。
そしてこのDEEPのベルトに挑戦する、各階級の挑戦者やチャンピオンがいますけど、何か一つ差別化を図りたいという思いで、兄だけはDEEPに参戦した時から一つだけ守っていることがある。
それは所属がZERO1ということ。
これだけは変えずにやってまいりました。プロレス団体の中でプロレスラーにもまれて、家でももちろんプロレスのスクワット、プッシュアップの練習をしてプロレスラーの魂を持ってやってきました。
その信念だけは曲げずに、今週の土曜日、プロレス団体に所属している人間が初めてDEEPのベルトを取るという感動の瞬間、一緒に味わいたいと思います」
http://www.deep2001.com/article.php/20130213154801712
イーストアンドウエストpresents2.16 DEEP 61 IMPACT後楽園ホール大会
第9試合 第6代DEEPミドル級(83.9kg以下)王者決定戦 5分3R
中村和裕(吉田道場) vs RYO(ランズエンド・ZERO-ONE MAX)
続いて、大谷晋二郎が参加。現在行っている、チャリティー活動「一般社団法人『あなたのレスラーズ』について報告をした。
大谷晋二郎 コメント
「大阪大会のあとすぐに、熊本の方に選手数人と行きまして、チャリティーイベントプロレスを開催させていただきました。
熊本市、上天草市の2つでやらせていただいたのですが、熊本市長、上天草市長からもありがたい感謝の言葉をいただきまして、あなたのレスラーズに感謝状もいただきました。
理事長は崔領二が頑張ってやってくれてますので、崔領二殿という形でいただきましたが、みんなでいただいた感謝状だと思っています。
今までも各地区の方からたくさん感謝の言葉をいただいてますが、形になるものをいただいたのがたまらなく嬉しくてご紹介させていただきました。
ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。頑張って続けていきます。この感謝状は僕らだけでなく、会場で観てくれたファンの皆様、関係者の皆様、全てでもらえた感謝状です。」
崔 領二 コメント
「あなたのレスラーズ活動を続けてますけど、正直日本中にまだまだ届けたいところがありますけど、回れてないたくさんあるのが現状です。
被災地もそうだし、プロレスを見たことがない子どもたちのところにも行って夢や元気を与えたい。
そんな思いでボクと大谷さんと、選手、全社員で頑張っております。
また大きなものを実現させるために頑張ってまいりますので、どうかよろしくお願いいたします」
本当に、12周年皆様のおかげでございます。ありがとうございます。
続けて12周年記念大会についてコメント。
大谷晋二郎 コメント
「隣のMacky柚原さんは岐阜で橋本真也さんの時代からずっとゼロワンを応援し続けてくださる『一華開』の代表として来ていただきました。
ずっと岐阜でのFM放送でZERO1の番組をで続けていただいてまして、もう10年。ボクも何度もゲストの出させていただいきました。
10年続けるのがどれだけ大変か、いつもゲストで出させていただくたびに感じます。
3月3日も岐阜で大会をおこなうのですが、これもMackyさん、大村会長の温かい方たちが先頭に立って成功させようと動いてくださってます。
ボクたちができることは熱い試合をして来てくれたお客様を満足させる事。
これに尽きると思います。
岐阜で周年イベントをさせていただく意味のあるカードを組まないといけないとボクは思っています。
後楽園もそうですが、これからしっかり考えて出していきたい。
橋本大地のケガの具合はちょっと今、3月が微妙な状況です。何とか出場したいという本人の意思も聞いてますけど、やはりそこは無理があったらストップさせるかもしれません。まだ分からない段階です。
大地が出場する、しないにかかわらず、意味のあるカード、熱いカード、みんなが楽しめるカードを組みたいと思います」
Macky柚原さん(ZERO1後援会『一華開』理事長&DJ&自由民主党総務会長・野田聖子後援会理事長)
「今回12周年記念大会を岐阜でできるというのは凄く嬉しいことです。
干支で一周してやっと岐阜でできるということで、大変岐阜の方も力が入ってます。
大会も橋本真也さんが見て『良かったよ』と言ってもらえる大会にしたいなと思っています。
また大地選手も2周年を迎えることになり、今は骨折中ですが、ずいぶん岐阜に来て治療もしてます。
岐阜に対しての思いも非常に強くて、いい試合ができるといいなあとギリギリのラインで…。
本人も悔しがってるし、イライラしているのかなと思いますけど、とにかくいい周年記念大会にしたいと思います」
大谷晋二郎 コメント
「―12周年を迎え、改めて今後の目標は?
ボクたちのプロレスにかける思いはブレないものが何年も続いてると思っています。
ただプロレスをするだけじゃなくて見ていただいてる人に元気や勇気を与える。
クサイかもしれないですけど、これをブレずに続けていきたいと思っています。
だから来年はこうしたい、再来年はこうしたいじゃなくて信念を貫いていきたいと思います。
そして年々、ボクたちの役割、ボクたちのするべきことは増えていってると実感しています。
それをまっとうできるように来年も頑張っていきます。
―どんなカード構想がある?
岐阜大会、後楽園大会、どちらも大切な大会ですけど、岐阜大会は温かさをみせたいというのがある。
温かさ激しさ熱さは当然ですけど、後楽園ではボクの勝手な希望ですけどゼロワンにゆかりのある選手が再び登場してくれたら嬉しいなという気持ちがあります。
そして何人かの選手にオファーを出してるのもありますが、名前を出すとその選手に失礼なので。
ゼロワンにゆかりのある選手、もっと言えば看板を背負ったことある選手が再び上がってくれたら、12周年の意味合いが増えてくるのではないかと思います。
これは行きたいなって思われる大会にしたいと思います。
この12年、所属で離れた選手はいっぱいいます。
20人くらいいるかもしれないですね(苦笑)。
でも今、こんなにいてくれてるのは本当に宝ですよ。
旗揚げからいるのはボクとホッシー(星川尚浩/長期欠場中)だけですから。
―周年の大会は岐阜では初めて?
かもしれないですね。
実現できる喜びがあります。
―大地のケガの状況は?
本当に微妙なところ。
岐阜、後楽園、靖国もある。
本当は間に合ってほしいけど、まだまだダメなのに出すってことはしたくない。
ボクも責任がありますから。本当にギリギリの線です。
徐々に良くなってるという話です。
いかんせん無理はさせたくない気持ちが強いです。
―岐阜のメインは大地を予定していた?
仮にケガをしていなくて万全だったら、どういうカードであれ、大地がメインにいないとダメだとボクは思ってます。
2年目で荷が重いって言う人もいるかもしれないけど、オマエ(大地)がいないとという気持ちがボクにはある。
大変かもしれないけど、アイツが背負ってるものですから。
皆さんも分かってると思いますけど、それを乗り越えて大きくなってほしいと思っています。
ケガだけは何とも言えないですね。
なんとか3月に間に合ってほしいと思っています。」
タイトル:プロレスリングZERO1 12周年記念大会「ZERO1_TWELVE」岐阜大会
日時 :2013年3月3日(日) 試合開始14時00分(13時30分開場)
会場名 :岐阜商工会議所 岐阜県岐阜市神田町2−2 TEL:058−947−8010
主催 :ZERO1後援会「一華開」
協力 :備長吉兆や 各店 MsCafe 柳ヶ瀬ホルモンもつ家
FMわっち78.5MHz T-TOURIST
料金:■特別リングサイド席\7,000■リングサイド席\5,000■自由席\3,000
※試合前に12周年記念セレモニーあり。
タイトル: ZERO1「ZERO1_TWELVE」 東京大会
日時 :2013年3月6日(水) 試合開始18時30分(17時45分開場)
会場名 :後楽園ホール 東京都文京区後楽1-3-61 青いビル5F TEL:03-5800-9999
主催 :プロレスリングZERO1
後援 :ブシロード/すしざんまい/BIG MARCH/ olive SPA
お問い合わせ:潟tァーストオンステージ 03-5777-5361
前売/当日: ■S席 \6,000 ■A席 \4,000